人間は、どこまで行っても、
またどこから見ても、 あくまでもただ人間である。 国民としての人間だの、 人間としての人間だの、 人間以上としての人間だのというものは 宇宙のどこを探したってありはしない。 石橋湛山[いしばし・たんざん]
(政治家、第55代内閣総理大臣[在任期間65日]、ジャーナリスト、1884〜1973) 『石橋湛山評論集』 【 石橋湛山の名言 】
〈全文〉
人間は、どこまで行っても、 またどこから見ても、 あくまでもただ人間である。 国民としての人間だの、 人間としての人間だの、 人間以上としての人間だのというものは 宇宙のどこを探したってありはしない。 __ Link __ 人が国家を形づくり国民として団結するのは、 人類として、個人として、 人間として生きるためである。 決して国民として生きるためでも何でもない。 __ Link __ 宗教や文芸、あに独り人を人として生かしむるものであろう。 人の形づくり、人の工夫する一切が、 人を人として生かしむることを 唯一の目的とせるものである。 __ Link __
1.
( 中村草田男 )
2.
( ヴォルテール )
3.
( 井上ひさし )
4.
( 野地秩嘉 )
5.
( 司馬遼太郎 )
6.
( スティーブン・R・コヴィー )
7.
( 渡辺貞夫 )
8.
( キケロ )
9.
( マザー・テレサ )
10.
( 上原ひろみ )
11.
( ジョセフ・マーフィー )
12.
( ネッカー夫人 )
13.
( 太宰治 )
14.
( 日本のことわざ・格言 )
15.
( 作者不詳 )
16.
( アミエル )
17.
( 孔子・論語 )
18.
( アリストテレス )
19.
( 瀬戸内寂聴 )
20.
( アウグスティヌス )
21.
( バーナード・ファウバー )
22.
( 渡邉美樹 )
23.
( プラウトゥス )
24.
( ダニエル・デフォー )
25.
( T・S・エリオット )
26.
( 松下幸之助 )
27.
( 西洋のことわざ・格言 )
28.
( カルロス・ゴーン )
29.
( 漫画『ライオンは起きている』 )
30.
( 井上礼之 )
31.
( 緒形拳 )
32.
( シャーロット・ホイットン )
33.
( ロバート・プリナブル )
34.
( 宮澤喜一 )
35.
( アナトール・フランス )
36.
( 猪瀬直樹 )
【 スヴァンテ・リンドクヴィスト 】
【 パラマハンサ・ヨガナンダ 】 【 フローベール 】 【 山内溥 】 【 梶谷真司 】 【 高見順 】 【 聖パウロ 】 【 ジェームス・ウェブ・ヤング 】 【 ルチアーノ・デ・クレシェンツォ 】 【 ウェンデル・フィリップス 】 【 福田健 】 【 マリー・ローランサン 】 【 中村うさぎ 】 【 浅田正作 】 【 野中郁次郎 】 【 揺るぎない大地 】
【 子猫に情をかける 】 【 幼い時代の癖 】 【 やり直しがきく 】 【 噛み合う 】 【 人間の固有性 】 【 頂点 】 【 スタイルのない人生 】 【 年をとっている 】 【 現世の幸せ 】 【 容易になる 】 【 人間の心を動かす 】 【 笑いは移りやすい 】 【 認め印 】 【 千慮 】 【 恐怖がよみがえる 】 【 成功の価値 】 ![]() |