名言ナビ



[ 名言 ]
これまで、音楽家たちは、
ある作品が非常に重視され、
何回となく演奏されているのに、
その他の音楽の大部分が全然存在しないように思えるのは
どうしたわけなのか、
ということに頭を悩ましてきました。
こうした事実、
この世の中の〈不公平〉を
たいへんに憤激しながらも、
決して克服できない音楽家がいます。

[ 出典 ]
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
(20世紀前半ドイツの指揮者、1886〜1954)
『音楽を語る』(門馬直美訳)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
音楽全体
悩み・苦悩
怒り
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
人間は、すでに知っているもの(=楽曲)を喜んで聞きます。
これは、昔からの真理です。
たしかに、これには、
ただ無精(ぶしょう)ということだけではなくて、また
愛し信頼している作品に
再三再四熱中し、
あらためてその作品をじっくり聞いてみたい
という希望もあるのです。
__ Link __

これまで、音楽家たちは、
ある作品が非常に重視され、
何回となく演奏されているのに、
その他の音楽の大部分が全然存在しないように思えるのは
どうしたわけなのか、
ということに頭を悩ましてきました。
こうした事実、
この世の中の〈不公平〉を
たいへんに憤激しながらも、
決して克服できない音楽家がいます。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( ジョン・キラン )

9.
( サインズ・オブ・ザ・タイムズ編集部 )

10.


11.

12.
( 佐高信 )

13.

14.
( 蝶野正洋 )

15.

16.
( コリン・パウエル )

17.

18.

19.
( イギリスの古いことわざ )

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( 渓宏道 )

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK