名言ナビ



[ 名言 ]
過去というものは、人間がいかなる態度をとるべきかを教える力がない。
そのことは、人間が自分の回想する過去の光の中で覚醒し、自分自身で決断しなければならないことを意味する。
(ver.0)

[ 出典 ]
カール・ヤスパース
(20世紀ドイツの哲学者・精神科医、1883〜1969)
『現代の精神的状態』

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
人間がいかなる態度を取るべきかについて、過去のものは人間に教える力がない。
これは、人間が自ら回想する過去のものの光の中で目覚め、自ら決断せねばならないことを意味する。

(ver.2)
過去のものは、人間がいかなる態度をとるべきか教える力はない。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( 関戸寿雄 )

2.

3.

4.

5.
( フラン・ターケンソン )

6.

7.

8.

9.

10.
( リヒトヴェーア )


11.

12.

13.
( グリーン )

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( 水島見一 )

20.


21.

22.
( ドラマ『落日燃ゆ』 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( 朝倉摂 )








LINK  LINK  LINK