名言ナビ



[ 名言 ]
楽しきと思うが
楽しき本(もと)なり。
(ver.0)

[ 出典 ]
松平定信[まつだいら・さだのぶ]
(江戸時代の大名・将軍吉宗の孫・白河藩主、1759〜1829)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
楽しきと思うが楽しきの基(もとい)なり。

[ 意味 ]
楽しいと自分が思うことが、楽しくなる大もとである。
積極的に楽しもうという姿勢が、楽しさをもたらす。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 解説 ]
楽しいと思うことが、楽しさを作るのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( ボンサール )

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( )

19.
( 寺尾玄 )

20.

21.


22.

23.

24.

25.
( 谷川水馬 )

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK