名言ナビ



[ 名言 ]
賢者の信は、内は賢にして外は愚なり、愚禿(ぐとく)が心は、内は愚にして外は賢なり。

[ 出典 ]
親鸞[しんらん]
(鎌倉初期の僧、浄土真宗の開祖、1173〜1263)
『愚禿鈔』(ぐとくしょう)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※愚禿(ぐとく)=僧が自分をへりくだっていう語。
特に親鸞が自称に用いた。

[ 関連キーワード ]
賢者/賢人




親鸞の名言

[ テーマ別今日の名言 ]
仏教・僧侶
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 解説 ]
真の賢者は、内面は素晴らしいのに、外からは愚かに見えるものです。
一方、愚かな人は、内面は愚かなのに、外見は取り繕っているので素晴らしく見えるものです。
つきあう人を選ぶ時は、外見の見栄え(賢そうかどうか)に惑わされてはいけません。
だからといって、外見が愚か(異常、変)であれば、内面が賢い(マトモ)だとは決して言えません。
むしろ、外見が愚か(異常、変)であれば、たいてい内面も愚か(異常、変)です。
親鸞が言う「愚に見える賢者」とは、「目立たない人」「普通の人に見える人」の中にいると考えた方が適切です。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( ロジャー・フォン・オーチ )

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.
( 琴錦 )

23.

24.

25.

26.
( ヘンリー・ジェームズ )

27.

28.

29.
( 北村幸子 )

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK