名言ナビ



[ 名言 ]
誉(ほまれ)はまた毀(そし)りの本(もと)なり

[ 出典 ]
吉田兼好
[よしだ・けんこう、兼好法師]
(鎌倉〜南北朝時代の随筆家・歌人、1283〜1350)
『徒然草』第三十八段

ページ内メニュー

[ 意味 ]
名誉や栄誉を持つことは、人の嫉妬を買う原因となり、非難の的になる。

[ 関連キーワード ]
誉れ
名誉
栄誉
嫉妬
非難の的
吉田兼好の名言

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( 帚木蓬生 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( ピーター・マックウィリアムズ )

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.
( 作者不詳 )

33.

34.

35.
( 漫画『グ・ラ・メ!』 )

36.








LINK  LINK  LINK