名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
畏れることなく、醜にも邪にもぶつかってみよう。
その底に何があるか。
もしその底に何もなかったら、人生の可能性は否定されなければならない。
(ver.0)
[ 出典 ]
有島武郎[ありしま・たけお]
(大正期の作家、1878〜1923)
【
有島武郎の名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
恐れずにぶつかる
】
【
醜にぶつかる
】
【
邪にぶつかる
】
【
底
】
【
何もない
】
【
人生の可能性を否定
】
【
有島武郎の名言
】
[ テーマ別名言 ]
《
人生と生き方の名言
》
《
応援の名言
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
人生と生き方の名言
》
《
応援の名言
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ ランダム名言 ]
1.
愚か者と共に歩む者は、必ずや長途(ちょうと)の間に憂う。
愚か者らと共に住むは、仇敵(きゅうてき)と共に住むに似て、常に苦しみなり。
されど、賢明なる者とは、共に住みて楽しく、親族との会合に似たり。
( ブッダ )
2.
孤独は厚い外套である。
しかし、心はその下で凍えている。
( コルベンハイヤー )
3.
悔やんで恨んで、取り返せるものなんて何もないんだ。
( アニメ『輪るピングドラム』 )
4.
絶望は人生に必ずつきまとうものだ。
絶望しないような人間はある意味でたよりない人だといえる。
なぜなら小さな自己に満足し、なんらの努力も考えごともしない人に、絶望は起こりえないからだ。
(
亀井勝一郎
)
5.
自分を素直に認めない人は、一人で何かをする芸術家のような人は別にして、人間関係が大切な社会の中ではなかなか伸びない。
(
加藤諦三
)
6.
「おもいきりしあわせになること」 生まれた時天があなたに命令した事といえば、そのくらいのものですよ。
( ひろはまかずとし )
7.
作家の仕事というのは、世界(人生)を問いかけとして理解することを伝えることだ。
決して答えを与えることにあるのではない。
( ミラン・クンデラ )
8.
親友同士は相手に未知の自分を見出して惹きあっているところがある。
(
志茂田景樹
)
9.
私はアップルの経営をうまくやるために仕事をしているわけではない。
最高のコンピューターをつくるために仕事をしているのだ。
(
スティーブ・ジョブズ
)
10.
自分にできないと考えている間は、本当はそれをやりたくないと心に決めているのだ。
だからそれは実行されはしない。
(
スピノザ
)
→ トップページ