貧者(ひんじゃ)は、たとえ真実を語るとも信じられず。
メナンドロス
(紀元前4〜3世紀・古代ギリシャの喜劇作家) 『断片』 【 メナンドロスの名言 】
貧しい人が真実を語っても、なかなか人に信じてもらえないものです。
人は、貧しい者よりも裕福な者の言うことを信じる傾向があるからです。 それは、裕福な人の方が社会的地位が高い場合が多いことも大きな理由です。 実際には、むしろ裕福な者の方が、自分の財産や地位を守るために、平気で嘘をつくものです。 しかし、それを貧しい者が指摘しても、嫉みから来る発言として、結局無視されてしまうのです。 そして、貧しい者は所詮自分たちが言っても無駄だとあきらめて、口をつぐむようになります。 いくら貧しい者が訴えても、暮らしが良くならないのも、政治が良くならないのも、全てこの原理によるのです。 だからといって、何も言わないでいれば、さらに状況は悪化してしまいます。 大切なのは、自分たちの意見を代弁してくれる「裕福な人」「社会的地位の高い人」を見つけることです。 そのような奇特な人は滅多にいませんが、残念ながら他には方法は無いのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( アルフレッド・E・スミス )
2.
( ヘンリー・ジェームズ )
3.
( ハーバート・リード )
4.
( 斉藤和義 )
5.
( 俵万智 )
6.
( 杉山愛 )
7.
( ポール・ヴァレリー )
8.
( ロバート・オッペンハイマー )
9.
( サッカレー )
10.
( ロバート・キヨサキ )
11.
( ドストエフスキー )
12.
( 谷崎潤一郎 )
13.
( 中国のことわざ・格言 )
14.
( 作者不詳 )
15.
( )
16.
( 酒井正敬 )
17.
( 松下幸之助 )
18.
( 作者不詳 )
19.
( 日本のことわざ・格言 )
20.
( 田辺聖子 )
21.
( 森澄雄 )
22.
( ダライ・ラマ14世 )
23.
( ゲーテ )
24.
( 黒柳召波 )
25.
( ジェームズ )
26.
( 新渡戸稲造 )
27.
( ハインリッヒ・ハイネ )
28.
( 漫画・アニメ『銀魂』 )
29.
( 久保田利伸 )
30.
( 上杉謙信 )
31.
( 金八先生 )
32.
( オルダス・ハクスリー )
33.
( 漫画『スラムダンク』 )
34.
( オードリー・ヘプバーン )
35.
( タッカー・コウ )
36.
( 本田宗一郎 )
【 犬養道子 】
【 花田清輝 】 【 桃井かおり 】 【 レスピナス譲 】 【 ジェームス・ウェブ・ヤング 】 【 小林陽太郎 】 【 ジョセフ・ラドヤード・キップリング 】 【 ジャック・プレヴェール 】 【 渡辺淳一 】 【 ビル・ゲイツ 】 【 宮沢賢治 】 【 西澤潤一 】 【 グウェンドリン・ブルックス 】 【 リリー・トムリン 】 【 ラム・ダス 】 【 ジャン・アヌイ 】 【 須藤元気 】 【 立腹の原因 】
【 知的な人からの尊敬を得る 】 【 偉大な科学者 】 【 足もとが軽い 】 【 人間は平等 】 【 長く保つ 】 【 助平 】 【 男は女より弱い 】 【 敵を傷つけない 】 【 心が静かに高ぶる 】 【 機械的 】 【 今日に平和をもたらす 】 【 能力以上のことに賭ける 】 【 役割を示す 】 ![]() |