名言ナビ
→ トップページ
今日の
食事・料理・食べ物の名言
☆
11月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
食は玉(ぎょく)よりも貴く、薪は桂(かつら)より貴し。
(
『戦国策』
)
2.
食後の睡眠は銀、食前の睡眠は金。
(
トルストイ
)
3.
値(ね)の高さが、肉の味をよくする。
(
モンテーニュ
)
4.
具合悪い時と腹減っている時と眠い時は、難しい話はしないほうがいい。
(※難しい話=込み入った話)
( ドラマ『ワイルド・ヒーローズ』 )
5.
粗食は身を助け、
美食は身を滅ぼす。
(
日本のことわざ・格言
)
6.
子供は食う権利がある。
子供は遊ぶ権利がある。
子供は寝る権利がある。
子供は叱られる権利がある。
ところが本当に子供を叱る人が少なくて、
怒(おこ)る人が多いのである。
(
賀川豊彦
)
7.
梨の実の味が知りたいのなら、
自分の手でもぎ取って食べてみなければならない。
本物の知識というものはすべて、
直接体験する中で生ずる。
(
毛沢東
)
8.
パンを焼くにも、まず小麦粉をこね、次に火をたき、一から二へ、二から三へ、必然に進む順序がある。
この順序を間違えたり、ごまかしたりしては、けっしてよいパンが焼けるものではない。
(
トルストイ
)
9.
家は洩(も)らぬほど、
食事は飢えぬほどにて
足ることなり。
(
千利休
)
10.
見返りを期待せずに、ご飯をご馳走してみよう。
(
本田健
)
11.
変わったものと美味しいものは違う。
( 西音松 )
12.
よく料理で、どうやったら金がとれるかという努力が見え見えのがありますなァ。
あれ、旨くても食った気になりまへんなァ。
(
永六輔
)
13.
やせたがる女性ほど、
ピロシキをたくさん食べたがる。
(
ロシアのことわざ・格言
)
14.
権威に弱い、というのは、
教養や教育とはあまり関係ないようだ。
私の知っているいわゆる食通には、
店の名前で食べている(=食べに通っている)男が何人かいる。
(
吉行淳之介
)
15.
魚鳥が心尽(こころづく)しの犠牲のお膳の前に不平に、これを命とも思わずまずいのどうのと云(い)う人たちを食われるものが見ていたら何と云うでしょうか。
(現代語表記)
(
宮沢賢治
)
16.
養生の道は、元気を保つことが根本である。
これにはふたつの方法がある。
ひとつは、元気をそこなう原因を取り去り、生気をとりもどすこと。
もうひとつは、元気をとりもどしたならば飲食と日頃の活動に気をつけて元気を養うこと。
(
貝原益軒
)
17.
結婚とはセルフサービスの食事のようなものだ。
自分の欲しい料理を選んだ後で、隣りの人たちのお皿の中身を見る。
そして、どうして自分は彼らと同じ物を選ばなかったのだろう、と自問するのだ。
( J・ドラークル )
18.
人は水に渇いても死ぬが、溺れて死ぬ者もある。
然るに今や天下の人の大多数は水に渇いて死んでいくのに、他方には水に溺れて死ぬ者もいる。
(
河上肇
)
19.
食事とは、他の命を頂くことだ。
( 仏教の教え )
20.
嗚呼(ああ)、
憐れむべきは飢えたる人に非ずして、
麹包(ぱん)の外(ほか)に糧なき人のみ。
(
高山樗牛
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ