1.
( 六浦基 )
2.
( 六浦基 )
3.
( 八木重吉 )
4.
( 長田弘 )
5.
( 相田みつを )
6.
( 東井義雄 )
7.
( 相田みつを )
8.
( ドロシー・ロー・ノルト )
9.
( 相田みつを )
10.
( 榎本栄一 )
11.
( 長田弘 )
12.
( 葉祥明 )
13.
( 長田弘 )
14.
( 長田弘 )
15.
うばい合えば足らぬ
わけ合えばあまる うばい合えばあらそい わけ合えばやすらぎ うばい合えばにくしみ わけ合えばよろこび うばい合えば不満 わけ合えば感謝 うばい合えば戦争 わけ合えば平和 うばい合えば地獄 わけ合えば極楽
( 相田みつを )
16.
( 田島隆宏 )
17.
( 相田みつを )
18.
( 八木重吉 )
19.
( 後藤静香 )
20.
( 相田みつを )
21.
( テオフィル・ゴーティエ )
22.
( 宮沢賢治 )
23.
( 榎本栄一 )
24.
( 長田弘 )
25.
( 相田みつを )
26.
( 相田みつを )
27.
( 富士正晴 )
28.
( 寺山修司 )
29.
( ジョン・W・シュラター )
30.
( 寺山修司 )
31.
( 相田みつを )
32.
( アルフレッド・エスピノ )
33.
( 長田弘 )
34.
たたずまう樹が(人に)思いださせるのは、その原初の記憶なのだ。
人はかつて樹だった。 だが、今日もはや、人は根のない木か、伐られた木か、さもなければ流木のような存在でしかなくなっているのではないだろうか。
( 長田弘 )
35.
( 長田弘 )
36.
( ヘルマン・ホイヴェルス )
37.
( 天牛新一郎 )
38.
人生をしいて理解しようと
欲してはならない。 人生はそのままひとつの祭日である。 ただ楽しく その日その日を生きることにしよう。 無心に道を歩く子どもが、 吹く風ごとに春の花びらを 肩にいっぱいに浴びているように。
( リルケ )
39.
( 神岡学 )
40.
( ロバート・バーンズ )
41.
( 相田みつを )
42.
( 榎本栄一 )
43.
( 八木重吉 )
44.
( 榎本栄一 )
45.
( 相田みつを )
46.
( 浅田正作 )
47.
( 谷川俊太郎 )
48.
( ジェラール・ド・ネルヴァル )
49.
( 八木重吉 )
50.
( 神岡学 )
![]() |