名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
3月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
野に咲く花にも役目があります。
この世に必要でない人はいません。
それに気付くかどうか、それが大事なのです。
(
美輪明宏
)
2.
死ぬときは箸置くやうに草の花
(
小川軽舟
)
3.
逆境の中で咲く花は、どんな花よりも貴重で美しい。
(
ウォルト・ディズニー
)
4.
春暮(く)るゝ花なき庭の落花かな
(
池内たけし
)
5.
人去つて冴ゆるほかなき夕ざくら
(
太田鴻村
)
6.
桜色着て花心(はなごころ)満開に
(
稲畑汀子
)
7.
花よ花よと老若男女歳をとる
(
池田澄子
)
8.
いで花に君糧(かて)包め我は酒
(
黒柳召波
)
9.
寛大は正義の花である。
(
ナサニエル・ホーソーン
)
10.
人は、なぜお互い批評し合わなければ、生きて行けないのだろう。
砂浜の萩の花も、這い寄る小蟹も、入江に休む鴈(かり)も、何もこの私を批評しない。
人間も、須(すべから)くかくあるべきだ。
(
太宰治
)
11.
花いまだ三分の夕べ風邪ひきぬ
(
大野林火
)
12.
咲きみちて散りやまぬ花風にあり
(
鈴鹿野風呂
)
13.
花びらの一つを恋ふる静電気
(
石田郷子
)
14.
1年2年じゃ花も咲かなきゃ芽も出ない。
でも10年待てば必ず実がつく。
( 宇都宮健児 )
15.
桜は来年も咲きます。
そのとき、自分はどういう思いで見るのか。
それより前に、来年もまた必ず見られるという保証もありません。
そう考えれば一日一日を一生懸命に生きなければならないでしょう。
( 安達瞳子 )
16.
花は折りたし梢(こずえ)は高し
(
日本のことわざ・格言
)
17.
向日葵をつよく彩る色は黒
(
京極杞陽
)
18.
莟(つぼみ)より花の桔梗(ききょう)はさびしけれ
(
三橋鷹女
)
19.
夜桜の大きな繭の中にゐる
(
行方克巳
)
20.
チューリップ買うて五分の遅刻して
(
岡田順子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ