名言ナビ
→ トップページ
テーマ
別れの名言
↓↓↓
今日の
別れの名言
↓↓↓
今月の日別の
別れの名言
関連テーマ
《
旅立ち
》
《
卒業
》
《
死
》
《
恋・恋愛
》
《
夫婦
》
《
友達・友情
》
《
仲間
》
《
人間関係
》
《
出会い
》
関連メニュー
別れ/別離/離別
さよなら
別れる
死別/死に別れ、死に別れる
決別、きっぱりと別れる
離婚
失恋、恋を失う
関係を断つ/断ち切る/切る
バラバラになる
旅立ち
旅立つ
卒業
名残惜しい
交際
人間関係/対人関係
出会い
|
1−100
|
|
101−200
|
|
201−216
|
201.
一瞬一瞬、切に生きれば、やがて来る死におびえたり、やがて来るかもしれない別れに取り越し苦労する間がありません。
(
瀬戸内寂聴
)
202.
夕方の「さよなら」は一匙(ひとさじ)のココアだ。
甘ったるく、そのくせにがい。
夜になったら、また二人は結びついてしまうかも知れないので、ひどく心にもないことを言って早く別れてしまう。
(
寺山修司
)
203.
心親しむも言はず別れの夜長寝る
(
安斎桜かい子
)
204.
子供の成長を助け見守るのは、
やがて来るその子の巣立ちを見送るためである。
どんなに愛し慈しんでも、
子供を独占することはできない。
なんてかわいいのだろうとつぶやきつつ、
子供が自分の下から見事に離れていってくれるのを待っている。
乱暴な言い方をしてしまえば、
(子供への)愛情の行き着く場所は、
結局、別れなのだ。
(
小川洋子
)
205.
熱い味噌汁を啜(すす)りあなたゐない
(
波止影夫
)
206.
短日(たんじつ)の門辺(かどべ)に惜む別れかな
(
服部珠子
)
207.
もう限界 解散しよと 妻が言う
( 作者不詳 )
208.
鉛筆の短躯(たんく)たまれり別れ霜(じも)
(
秋元不死男
)
209.
また逢ふ日ありや遠くに法師蝉(ほうしぜみ)
(
那須乙郎
)
210.
豆菊(まめぎく)や昼の別れは楽しくて
(
八田木枯
)
211.
会って、知って、愛して、そして別れてゆくのが、幾多の人間の悲しい物語である。
(
コールリッジ
)
212.
パリを去るのはつまらない。
友達と別れなければならないから。
といって田舎を去るのも辛い。
自分と別れなければならないから。
(
ジョセフ・ジュベール
)
213.
死も、別れも、人の一生には避けて通れない。
愛別離苦。
釈迦はこれを、人のどうしても受け入れなければならぬ悲しみと説いている。
(
斎藤茂太
)
214.
さよならと言えるだけでも、幸せ。
またねと言えたら、もっと幸せ。
久しぶりねと言えたら、もっともっと幸せ。
( 島田洋七 )
215.
相手にとって必要不可欠な人間になろうとしない。
相手はあなたと会う前も幸福だったかもしれないし、あなたと別れた後も幸福であるかもしれません。
あなたもまた、そんな人間になりましょう。
そんな人間が二人でいるときに、二人とも本当の意味で幸せになれるのです。
( マリ・ボレル )
216.
さよなら春 さよなら夏
さよなら秋 さよなら冬
さよならを くりかえし
さよならを つみかさね
また あいたくて なにかに
きょうも あるいていく
(
工藤直子
)
|
1−100
|
|
101−200
|
|
201−216
|
全部で、216件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK