会社一筋で幸せになれるわけがない。
ビジネスマンよ、遊べ、愉しめ、自分を可愛がれ。 日下公人[くさか・きみんど]
(著述家・多摩大学名誉教授、1930〜) 《 会社・企業 》
《 仕事・職業・就職 》 《 ビジネス 》 《 ビジネス・経営 》 《 幸せ・幸福 》 《 「3」を使った名言 》 《 応援 》 《 遊び 》 * * * * * * * * * * 《 星座別名言と運勢 》 《 血液型別名言と運勢 》 「会社一筋」に猛烈に働いて、出世競争に勝って、幸運にも経営幹部になることができれば、それが「会社人生における成功」です。
自分はこの上なく「幸せ」だと感じることができるでしょう。 しかし、そのような人はごくわずかです。 果たして、5%もいるかどうか。 。。 ■現実的には、会社一筋に働いても、会社の為に全てを捧げても、ほとんどの人は「幸せ」にはなれないのです。 散々会社の為に尽くしても、その成果が適正に評価されるとは限りません。 上司や同僚に手柄を横取りされたりします。 また、会社にとって「不要な人材」と判断されたり、上司に嫌われたりすれば、配置転換やリストラが待っています。 さらに、仕事を優先して無理をしすぎたり、不摂生な生活をした結果、肉体や精神の病気にかかるかもしれません。 おまけに、仕事の為に家庭を犠牲にした結果、夫婦仲は完全に冷え切って熟年離婚は確実、家族はバラバラ、子供の家庭内暴力や引きこもりなど、あらゆる「不幸せ」が待っているでしょう。 これが、「会社一筋」で生きた人の大部分が遭遇するであろう悲しき末期(まつご)なのです。 ■では、どうすればいいのでしょう? 答えは至ってシンプルです。 「会社一筋」の生活をやめればいいのです。 しかし、果たして簡単にやめられるのでしょうか? そもそも「会社一筋」というのは、同僚に差をつけられるのではないか、後輩に追い抜かされるのではないか、落ちこぼれてリストラ対象になるのではないか、という「不安」「脅迫観念」から来ています。 同時に、「会社一筋」に働けば、いつか認められて出世して幸せになれるだろうという「幻想」「妄想」でもあります。 また、仕事以外にやる事がないという「逃避」の場合もあります。 ■「会社一筋」をやめるには、これらの「不安」「強迫観念」「幻想」「妄想」「逃避」に打ち勝つような「価値観の転換」が必要です。 それは、「会社依存」からの脱却です。 会社は人を裏切ります。 「自分を裏切るようなものに依存している限り幸せはありえない」という現実を理解することが大切です。 ■では自分を裏切らないものとは何でしょう? 一番なのは、家族や友人やペットとの交流です。 自分を決して裏切らない人との関係を大切にすることです。 会社から裏切られても自分を支えてくれる存在があれば、それこそが「人生の幸せ」につながります。 会社をクビになった途端に離婚という話をよく聞きますが、それは普段から良い関係を築くことを怠っていたか、金目当ての相手だったということです。 ■もう一つお薦めなのが、「一生の趣味」を持つことです。 ここで言う「趣味」とは、一時的なストレス発散に行う「娯楽」のことではありません。 一生を通して打ち込める「ライフワーク」のようなものです。 趣味は、決してあなたを裏切りません。 趣味は時間をかければかけるほど上達するので、やりがいもあります。 また、趣味を通じて仲間ができれば、それも「人生の幸せ感」を高めてくれるでしょう。 ■ところで、家族や友人よりも、どんな娯楽よりも仕事が好き、仕事が「趣味」であり「生きがい」という人はどうすればいいのでしょう? 「会社」と「仕事」は別物だということをまず理解しましょう。 要は「会社に依存」しなければいいのです。 自分が携わっている「仕事」の内容が本当に好きで、一生やり続けたいのであれば、独立してもやっていけるぐらい技能を高めるよう努力しましょう。 そうすれば恐いものは何もなくなります。 仕事をやり続けられる限り幸せでいられます。 自分が身につけた技能は決して裏切りません。 会社は人を裏切ります。 それでも、その人に魅力的な技能があれば、会社にとって利用価値があれば、リストラされるどころか、きっと重宝されるでしょう。 「会社一筋」ではなく「仕事一筋」に生きる。 それはそれで一つの生き方です。 その代わり、普段から血のにじむような努力が必要です。 また、家族を犠牲にするかもしれないなど、「普通の人の幸せ」は望めないということは覚悟しましょう。 ■ちなみに、「遊べ、愉しめ、自分を可愛がれ」というのは、飲んで歩いたり、ゲームで時間を潰したり、ぶらぶら何もしないで過ごせ、自分を甘やかせということではありません。 「会社に人生を捧げるのではなく、自分の人生を積極的に楽しみなさい」ということです。 念のため。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( ホイットマン )
2.
( ジェームズ・ダイソン )
3.
( ウェズリー・ベイツ )
4.
( エルバート・ハバード )
5.
( ロマン・ロラン )
6.
( 手塚治虫 )
7.
( 相田みつを )
8.
( キャサリン・マンスフィールド )
9.
( デール・カーネギー )
10.
( アンブローズ・ビアス )
11.
( 植西聰 )
12.
( 村上一男 )
13.
( ロバート・A・ハインライン )
14.
( ブッダ[シャカ] )
15.
( 美輪明宏 )
16.
( デカルト )
17.
( 漫画『天使ですよ』 )
18.
( 田辺聖子 )
19.
( テレンティウス )
20.
( スタール夫人 )
21.
( 中村天風 )
22.
( ヒュー・ダウンズ )
23.
( レオナルド・ダ・ヴィンチ )
24.
( エヴァレット・ワーシントン )
25.
( タゴール )
26.
( ヘルムート・モルトケ )
27.
( キケロ )
28.
( トルストイ )
29.
( 作者不詳 )
30.
( サンタヤーナ )
【 漫画『はじめの一歩』 】
【 丸山真男 】 【 フランク・ミュラー 】 【 聖フランシスコ・サレジオ 】 【 井沢満 】 【 鶴見俊輔 】 【 宮本慎也 】 【 ボブ・マーリー 】 【 陶淵明 】 【 吉田茂 】 【 エリカ・プルハー 】 【 三木谷浩史 】 【 蘇軾(蘇東坡) 】 【 ジェローム・K・ジェローム 】 【 弟子丸泰仙 】 【 漫画『コンプレックス・エイジ』 】 【 明庵栄西 】 【 一輪の花の美しさ 】
【 問題の核心を見抜く 】 【 交換可能 】 【 婚約期間 】 【 陰鬱な感情 】 【 特定の日 】 【 過去を軽蔑 】 【 登場 】 【 死がやって来るのは確実 】 【 お客のニーズを発見 】 【 怪物に見える 】 【 予期しないことが起こる 】 【 ローザ・パークス 】 【 借りた本 】 【 追い詰められた人 】 ![]() |