山登りで全員が頂きを目指さなくてもいいんですよ。
頂きを極める楽しみもあるけれど、 山麓を散歩する楽しみもあるわけで。 高橋良輔[たかはし・りょうすけ]
(アニメ監督、1943〜) 日経ビジネスオンライン「“アンチ天才”のボトムズ流仕事術 第3回」──「一番になれないと、不安かい?」(2007年9月12日)より 【 高橋良輔の名言 】
山登りは、いわば人生のようなものです。
多くの人は頂上を目指して競って登ります。 頂上を征服した時の喜びは格別で、全能感(神になった気分)を味わえることでしょう。 しかし、ひたすら頂上を目指して進むため、途中の景色や自然を味わう余裕はありません。 景色なんかより頂上を目指す方が大切だというのも一つの生き方です。 しかし、頂上を目指さず、山麓を散策して景色や自然を大いに楽しむというのも一つの生き方なのです。 どちらが優れているという訳ではありません。 好みの問題です。 気をつけなければいけないのは、本当は山麓を楽しみたいのに、周りの人につられて自分も負けずに頂上を目指してしまうことです。 そういう人はたとえ頂上に達することができても、心から満足することはできないでしょう。 大切なのは、自分が「頂上派」なのか「山麓派」なのかを見極めることです。 そうしないと不本意な人生を送ってしまうことでしょう。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( 稲畑汀子 )
2.
( 宮城 )
3.
( トーマス・フラー )
4.
( キップリング )
5.
( コリン・ターナー )
6.
( キルケゴール )
7.
( 佐野洋子 )
8.
( 九条武子 )
9.
( ウィル・シュッツ )
10.
( 永六輔 )
11.
( 瀬戸内寂聴 )
12.
( 小堀流泳法の要諦 )
13.
( 玄侑宗久 )
14.
( 黒田官兵衛[黒田孝高] )
15.
( 西村麒麟 )
16.
( 相田みつを )
17.
( エマーソン )
18.
( ラ・ロシュフコー )
19.
( 志茂田景樹 )
20.
( フランシス・ベーコン )
21.
( ラルフ・ウォルドー・トライン )
22.
( 村上春樹 )
23.
( 金子敦 )
24.
( 相田みつを )
25.
( 中国のことわざ・格言 )
26.
( ジョセフ・マーフィー )
27.
( 矢野顕子 )
28.
( 瀬戸内寂聴 )
29.
( 西洋のことわざ・格言 )
30.
芸術は欠点を避けないということになります。
一切をもたらす一つの特質を持つことです。 私は大家の作品を見るとき、それが完全というには遠いことを見ます。 欠点を感じます。 むしろそれを認めます。 非難せずにです。
( ロダン )
31.
( 鍵山秀三郎 )
32.
( M・スコット・ペック )
33.
( 加藤諦三 )
34.
( 作者不詳 )
35.
( 秋元不死男 )
36.
( ピーター・ドラッカー )
【 大島伸洋 】
【 斎藤環 】 【 ビスマルク 】 【 ジェームズ・ダイソン 】 【 山田泉 】 【 林語堂 】 【 ジョン・マッケンロー 】 【 チャールズ・ラム 】 【 ポール・エングル 】 【 木村政雄 】 【 丸岡秀子 】 【 ハロルド・ジェニーン 】 【 東谷暁 】 【 オリヴィア・ハッセー 】 【 モーリス・メーテルリンク 】 【 T・S・エリオット 】 【 マックス・ウェーバー 】 【 宇井純 】 【 哀川翔 】 【 偽物だらけ 】
【 自説を固守 】 【 幸せになるための心得 】 【 認知される 】 【 昨日の仕事 】 【 人生は学校 】 【 ビジネスに直結する研究 】 【 業績で示す 】 【 浅薄な恋 】 【 収入 】 【 自分の仕事に興味を持つ 】 【 白頭 】 【 体験から獲得した知識 】 ![]() |