名言ナビ



[ 名言 ]
我々は「何が出来るか」で自分を評価するが、人からは「何が出来たか」で評価される。
(ver.0)

[ 出典 ]
ロングフェロー
[ヘンリー・ワズワース・ ロングフェロー]
(19世紀米国の詩人、1807〜1882)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
我々は「何が出来るか」で自己評価するが、「何が出来たか」で評価される。

(ver.2)
自分自身を計る物差しは、「これから何ができるか」だ。
しかし人は、「これまで何をしてきたか」で私を評価する。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 解説 ]
就職の面接でもよくあることですが、人は可能性よりも実績を評価します。
自分は何ができるかをいくら声高にアピールしても、それを証明するものが無ければ意味はありません。
評価するには材料が必要です。
人から評価されるには、少しずつでもいいから、着実に実績を積み上げるしか道はないのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 『「できる人」の話し方』 )

3.
( J・G・フレイザー )

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.
( 映画『潜水服は蝶の夢を見る』 )

23.

24.

25.

26.

27.
( 「住友訓」 )

28.

29.

30.

31.


32.
( ある高校教師 )

33.

34.

35.

36.
( 田中伝右衛門 )







LINK  LINK  LINK