あなたに冒険心が無いというのは、あなたには信じる能力が無いという事です。
どうも、あなたがた紳士は、信じない事を誇りにして生きているのだから、しまつが悪いや。 それはね、頭のよさじゃないんですよ。 もっと卑しいものなのですよ。 吝嗇(りんしょく)というものです。 損をしたくないという事ばかり考えている証拠ですよ。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『お伽草子』 「浦島さん」 亀が浦島太郎に言ったセリフ 【 太宰治の名言 】
。
損をしたくないという事ばかり考えている証拠ですよ。 〈全文〉
冒険なんて下手な言葉を使うから何か血なまぐさくて不衛生な無頼漢みたいな感じがして来るけれども、信じる力とでも言い直したらどうでしょう。 __ Link __ あの谷の向こう側にたしかに美しい花が咲いていると信じ得た人だけが、何の躊躇(ちゅうちょ)もなく藤蔓(ふじづる)にすがつて向こう側に渡って行きます。 それを人は曲芸かと思って、或(ある)いは喝采し、或いは何の人気取りめがと顰蹙(ひんしゅく)します。 しかし、それは絶対に曲芸師の綱渡りとは違っているのです。 藤蔓にすがって谷を渡っている人は、ただ向こう側の花を見たいだけなのです。 自分がいま冒険をしているなんて、そんな卑俗な見栄みたいなものは持ってやしないんです。 なんの冒険が自慢になるものですか。 ばかばかしい。 信じているのです。 花のある事を信じ切っているのです。 そんな姿を、まあ、仮に冒険と呼んでいるだけです。 あなたに冒険心が無いというのは、あなたには信じる能力が無いという事です。 信じる事は、下品(げぼん)ですか。 信じる事は、邪道ですか。 どうも、あなたがた紳士は、信じない事を誇りにして生きているのだから、しまつが悪いや。 それはね、頭のよさじゃないんですよ。 もっと卑しいものなのですよ。 吝嗇(りんしょく)というものです。 損をしたくないという事ばかり考えている証拠ですよ。
1.
( 一般のことわざ・格言 )
2.
( 城山三郎 )
3.
( 稲畑汀子 )
4.
( 香山リカ )
5.
( ロバート・ブラウニング )
6.
( 映画『ハンガー・ゲーム2』 )
7.
( 宇多喜代子 )
8.
( 七瀬音弥 )
9.
( 仲野良俊 )
10.
( 井上靖 )
11.
( ノエル・カワード )
12.
( 高浜虚子 )
13.
( 長田弘 )
14.
( 長嶋茂雄 )
15.
( 漫画『エンゼルバンク』 )
16.
( ピーター・ドラッカー )
17.
( 能村登四郎 )
18.
( 高浜虚子 )
19.
( ポール・ヴァレリー )
20.
( 禅語 )
21.
( 相田みつを )
22.
( 神谷美恵子 )
23.
( パウル・クレー )
24.
( 本田宗一郎 )
25.
( 一般のことわざ・格言 )
26.
( 伊丹三樹彦 )
27.
( ジョージ・エリオット )
28.
( ジョセフ・マーフィー )
29.
( キケロ )
30.
( 漫画『失恋喫茶まさこ』 )
31.
( 江川紹子 )
32.
( 松永安左エ門 )
33.
( 日本のことわざ・格言 )
34.
( 豊田喜一郎 )
35.
( 藤子・F・不二雄 )
36.
( 一般のことわざ・格言 )
【 メアリー・ウィルソン・リトル 】
【 平塚らいてう 】 【 青井忠雄 】 【 藤井康男 】 【 永六輔 】 【 レオン・トロツキー 】 【 村山幸徳 】 【 法句経 】 【 アンドリュー・S・グローブ 】 【 市川伸一 】 【 ジャック・クール 】 【 足立正 】 【 ハロルド・ジョセフ・ラスキ 】 【 大岡信 】 【 高橋良輔 】 【 エリカ・ジョング 】 【 フランソワ・フェヌロン 】 【 人生はやり直せない 】
【 悪い命令だと承知 】 【 友人を作らない 】 【 地位はいらない 】 【 弁解を受け入れない 】 【 虎になる 】 【 聖者のような生活 】 【 幸せは美徳 】 【 風に乗る 】 【 伯母(叔母)がいない 】 【 エネルギーのある若い時 】 【 真理が生まれる 】 【 簡単に断定 】 【 軽率な答え 】 【 物憂い夢見 】 【 風呂に入る 】 【 計算 】 ![]() |