名言ナビ



[ 名言 ]
小にして低ければ小成に安んじ、大にして高ければ大成を期す。
およそ事は上(じょう)を学びて中(ちゅう)に至り、中を学びて下(げ)に至るものなり。
故(ゆえ)に天下一等の人たるを志すべし。

[ 出典 ]
貝原益軒[かいばら・えきけん]
(江戸時代の儒学者、1630〜1714)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※小成に安(やす)んじる=少しの成功、小さな成功で満足する。
※平生(へいぜい)=普段から、いつも、日頃から

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
志を立つるは大にして高きを欲し、小にして低きを欲せず。
__ Link __

小にして低ければ小成に安んじ、大にして高ければ大成を期す。
およそ事は上(じょう)を学びて中(ちゅう)に至り、中を学びて下(げ)に至るものなり。
故(ゆえ)に天下一等の人たるを志すべし。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( 深作欣二 )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( 西功 )

19.

20.


21.
( バシャールの言葉 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK