名言ナビ



[ 名言 ]
素直とは
御(ぎょ)しやすき人
作るため

[ 出典 ]
七瀬音弥[ななせ・おとや]
[旧名:流音弥、ながれおとや]
(なぞなぞ作家、言葉遊び研究家、名言研究家、成功哲学・幸福哲学研究家、1967〜)
X(旧ツイッター)への投稿より

ページ内メニュー

[ 意味 ]
「素直」という言葉は、御しやすい人を作るために考え出された言葉であると言ってよい。
一般的に、「素直」であることはとても良いことであるとされてきたし、今でもそう信じている人は多い。
だが素直であることは、結果的に自分自身に多少の利益をもたらすかもしれないが、自分を利用する他者や組織にこそ大きな利益をもたらす。
要は、素直な人は他者や組織にとって、御しやすく、非常に都合が良いのである。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
素直さ
川柳・無季俳句
組織
上司・部下
生徒
教育


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( 『「できる人」の話し方』 )


5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.
( スカルボロー )

23.

24.

25.

26.

27.
( ヴァイジンガー )

28.

29.

30.






LINK  LINK  LINK