名言ナビ



[ 名言 ]
笹鳴の一(ひ)と声を直(す)ぐに人に言ふ

[ 出典 ]
細見綾子[ほそみ・あやこ]
(大正・昭和期の俳人、1907〜1997)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※笹鳴き[小鳴き](ささなき)=冬にウグイスが鳴き声がまだ調わず、舌鼓を打つようにチチと鳴くこと[=地鳴き(じなき)すること]。
また、その鳴く声[=地鳴き]。
夏に深山で繁殖したウグイスは、冬になると餌を求め、山を下り人里で暮らす。
笹藪や茂みの中を好んで棲み、そこからこの鳴き声が聞こえてくることからこの名がある。
冬の季語。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( カーン博士 )

6.

7.
( ネイスビッツ )

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( )

14.

15.

16.

17.
( 中内功 )

18.
( 斉藤和義 )

19.

20.


21.
( オースティン・オマリー )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK