名言ナビ



[ 名言 ]
良識とは、
事物の動きに合わせて
自分を的確に調整する
知性の動きであり、
生に対する動的で連続的な注意である。

[ 出典 ]
アンリ・ベルクソン
[アンリ・ベルグソン、アンリ=ルイ・ベルクソン]
(19〜20世紀フランスの哲学者、ノーベル文学賞受賞、1859〜1941)
『笑い / 不気味なもの』(原章二訳)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※原文表記では「わたしは」

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
良識
知性
生(せい)
連続
哲学者・思想家

[ 全文・続き ]
〈全文〉
良識とは思い出す術であるということに
私は賛成するが、
しかしそれはまたそれ以上に、
忘れる術でもある。
__ Link __

良識とは、
対象が変わるにつれて考えを変え、
絶えず適応し再適応する
精神の努力である。
__ Link __

つまりそれは、
事物の動きに合わせて
自分を的確に調整する
知性の動きであり、
生に対する動的で連続的な注意である。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 宇都宮健児 )

3.

4.
( ワシリー・カンディンスキー )

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.
( 西沢一風 )

25.

26.
( ダビード・ジェルビ )

27.

28.

29.

30.


31.

32.
( )

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK