名言ナビ



[ 名言 ]
昔から、芸術の一等品というものは、つねに世の人に希望を与え、怺(こら)えて生きて行く力を貸してくれるものに、きまっていた。
私たちの、すべての努力は、その一等品を創る事にのみ向けられていた筈(はず)だ。

[ 出典 ]
太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948)
『一灯』(いっとう)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
芸術・アート
芸術・アート
希望
努力

[ 全文・続き ]
〈全文〉
芸術家というものは、つくづく困った種族である。
鳥籠(とりかご)一つを、必死にかかえて、うろうろしている。
その鳥籠を取りあげられたら、彼は舌を噛(か)んで死ぬだろう。
なるべくなら、取りあげないで、ほしいのである。

誰だって、それは、考えている。
何とかして、明るく生きたいと精一ぱいに努めている。

昔から、芸術の一等品というものは、つねに世の人に希望を与え、怺(こら)えて生きて行く力を貸してくれるものに、きまっていた。
私たちの、すべての努力は、その一等品を創る事にのみ向けられていた筈(はず)だ。
__ Link __

至難の事業である。
けれども、何とかして、そこに、到達したい。
右往も左往も出来ない窮極の場所に坐って、私たちは、その事に努めていた筈である。
それを続けて行くより他は無い。
持物は、神から貰った鳥籠一つだけである。
つねに、それだけである。


[ ランダム名言 ]
1.
( 水平社宣言 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( )

15.

16.

17.
( ゲーム『ファイナルファンタジーXII(FF12)』 )

18.
( ドラマ『放課後グルーヴ』 )

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( 西和彦 )

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK