名言ナビ



[ 名言 ]
真の俗物は
瑣末(さまつ)な通念以外の何ものも所有しない。
通念が
彼の全体の構成要素そのものなのである。

[ 出典 ]
ウラジーミル・ナボコフ
(20世紀欧米で活動した小説家・詩人、ロシア出身、1899〜1977)
『ナボコフのロシア文学講義 下』(小笠原豊樹訳)

ページ内メニュー

[ 意味 ]

[ 補足 ]
※通念(つうねん)=一般に共通した考えや認識。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
俗物根性は
単にありふれた思想の寄せ集めというだけではなくて、
いわゆるクリシェ、
すなわち決り文句、色褪(あ)せた言葉による凡庸な表現
を用いることも特徴の一つである。
__ Link __

真の俗物は
そのような瑣末(さまつ)な通念以外の何ものも所有しない。
通念が
彼の全体の構成要素そのものなのである。
__ Link __

だが、私たちが誰でも
このクリシェ的部分を持っていることは
認めねばなるまい。


[ ランダム名言 ]
1.
( サミュエル・ハヤカワ )

2.

3.
( 漫画『アイリウム』 )

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( 細井平洲 )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( カヴール )

22.

23.
( アニメ『RELEASE THE SPYCE』 )

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.
( 奥城良治 )

34.

35.
( アニメ『バック・アロウ』 )

36.








LINK  LINK  LINK