名言ナビ



[ 名言 ]
古書の文字生きて這(は)ふかや灯取虫(ひとりむし)

[ 出典 ]
高浜虚子[たかはま・きょし]
(明治〜昭和期の俳人・小説家、1874〜1959)
句集『五百句』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
昔の書物を読んでいたら火取虫が集まってきた。
その這って動く様子を見ていたら、まるで書物の文字が這って動いているかのように見えてきたことを詠んだ句

[ 補足 ]
※灯取虫[火取虫](ひとりむし)=夏の夜、灯火に集まってくる虫。
特にヒトリガ(火取蛾)の類。
灯蛾(とうが)とも。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( バルナーヴ )

2.
( 作者不詳 )

3.

4.
( マーク・ニーポ )

5.

6.
( 映画『イルマーレ』 )

7.

8.

9.

10.
( フランク・A・クラーク )


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.
( ヒュー・ダウンズ )

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( パール・ベイリー )








LINK  LINK  LINK