名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
世に身生きて心死する者あり
身亡(ほろ)びて魂存(そん)する者あり 心死すれば生くるも益なし 魂存すれば亡ぶも損なきなり
[ 出典 ]
吉田松陰[よしだ・しょういん]
(江戸幕末期の思想家・教育者・兵学者・武士、1830〜1859) 斬首になる三ヵ月前に、高杉晋作に送った手紙の一節 [ テーマ別今日の名言 ]
[ ランダム名言 ]
1. 『文章の書き方』なんていう本はあまり読まないほうがいいと思う。自分は文章が書ける、という前提でものをいう神経のずぶとい人たちのことばだから、まず信用できない。 2. 楽天的であれ、されと楽観すべからず。 3. 何かに打ち込むことこそ、人生の幸福である。 4. 小さな贈り物は心から。大きな贈り物は財布から。 5. 頭の良い人に限って、肝心なとこが見えてなかったりするもんだよ。 6. 過去にこだわっていると人生も台無しにする。 7. どんな場合でも「できない」と言ってはいけません。本当にできなくなります。同じ状況でも「できるのだ」と言えば、潜在意識はできる方向へと働き始めます。 8. 最も簡単で、最も明確な思想こそ、最も理解しがたい思想である。 9. 非難は、自身の弱さから。いたわりは、自身の強さから。 10. 相手の良い点にいつも着目すれば、双方に有益な結果をもたらしてくれます。 ![]() |