幸福以外のものを目的として生きるとき、人は幸福になれる。
(ver.0) J・S・ミル
[ジョン・スチュアート・ミル] (19世紀イギリスの哲学者・経済学者、1806〜1873) 『自叙伝』 【 J・S・ミルの名言 】
(ver.1)
幸福を得る唯一の方法は、幸福そのものを目的とせず、幸福以外の何かを人生の目的とすることだ。 (ver.2) 幸福を得る唯一の道は、幸福ということを忘れ、それ以外の目的を人生の目的とするにある。 人はよく「幸せになりたい」と願うものです。
しかし、「あなたにとって『幸せ』とは何か?」と問われたら、即答できる人は少ないでしょう。 つまり、人は「幸せ」に対して、漠然としたイメージしか持っていないのに、「幸せ」を望んでいるのです。 ■だいぶ昔(1986年頃)、明石家さんまが出演していたポン酢しょう油のコマーシャルで、「幸せって何だっけ? ポン酢しょう油のある家さ」という歌がありました。 当時、このCMソングは話題になって、大ヒットしました。 記憶力の悪い私でさえ覚えているくらいです。 ヒットの理由は、「幸せというのは、ポン酢しょう油が家にあるという程度の、ほんのささいなものに存在するものなんだ」というメッセージが人々の心に響いたからなのでしょう。 ■では、「ポン酢しょう油」を買ってくれば、誰でも幸せになれるのでしょうか? そんなことは決して無いでしょう。 ポン酢しょう油が嫌いな人もいるから、というような理由ではありません。 「ポン酢しょう油」は、明石家さんまが演じる人物の「幸せのシンボル(象徴)」にすぎません。 彼にとっての「本当の幸せ」とは、鍋を囲んでいる家族の団らんなのです。 だから、たとえ「ポン酢しょう油」がそこになくても、「幸せ」に感じるに違いありません。 ■「幸せ」は、誰もが願っていて、はるか昔から人類が追い求めてきたにも関わらず、定義するのが難しいものです。 それは、「幸せ」に実体が無いからです。 また、その時々で、自由自在に変化するものであるからです。 今「これが幸せ」だと思っていても、5年後にはそう感じなくなっているかもしれません。 もしかしたら、来週には違っているかもしれません。 それは、「幸せ」が変化するのではなく、「幸せを感じる自分」の方が変化するからなのです。 ■つまり、常に変わりゆく自分に応じて「幸せ」も変わっていくのです。 「幸せ」を求め続けて、ようやく手に入れたと思ったら、それは既に「幸せ」でなくなっているかもしれません。 となると、「幸せ」を追い求めるのは、まさに霧をつかむような話になってしまいます。 ■「幸せ」を求めて生きるのは、人としてごく当たり前のことです。 しかし、単に「幸せ」を求めているだけでは、「幸せ」を手にすることはできません。 なぜなら、「幸せ」とは、まさに「霧」だからです。 「幸せ」自体を直接触れることはできません。 「幸せ」は感じるものなのです。 だから、「幸せという霧」が自分を包むような状況を作るしかないのです。 ■「幸せ」とは「結果論」です。 「幸せ」は直接的に求めるものではなく、「行動の結果」として得られるものなのです。 「幸せ」そのものを目的に生きても、「幸せ探し」をしても、「幸せという霧」は隠れていて見つかりません。 それよりも、「具体的な何か」を目的に生きることが大切なのです。 それは、「自分が心からしたいと思える何か」です。 自分が心底やりたいと思えることをしていれば、自然と「幸せという霧」はやって来ます。 そして、そのとき気づくのです。 「幸せって、これなんだ」と。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( マーク・トウェイン )
2.
( 作者不詳 )
3.
( 老子 )
4.
( インガーソル )
5.
6.
( 橋本多佳子 )
7.
( 鈴木真砂女 )
8.
( 美輪明宏 )
9.
( 土光敏夫 )
10.
( 片山右京 )
11.
( 渡邉美樹 )
12.
( 日常五心の戒めとして知られる古くからの格言 )
13.
( エリアス・カネッティ )
14.
( 吉本隆明 )
15.
( ホルスト・ガイヤー )
16.
( デカルト )
17.
( 三木清 )
18.
( 映画『パリの恋人』 )
19.
( 山本周五郎 )
20.
( 太宰治 )
21.
( 加藤周一 )
22.
23.
( 萩原朔太郎 )
24.
( 永六輔 )
25.
( 長田弘 )
26.
( 岡本太郎 )
27.
( L・L・コルベルト )
28.
( サアディー )
29.
( 遠藤周作 )
30.
( 今橋眞理子 )
31.
( ラ・ロシュフコー )
32.
( ターシャ・テューダー )
33.
( 安井浩司 )
34.
( ジョセフ・マーフィー )
35.
( モリエール )
36.
( ケティ・ギル )
【 宮本信子 】
【 国分康孝 】 【 テオドール・フォンターネ 】 【 竹中錬一 】 【 矢田挿雲 】 【 安昌浩 】 【 ピタゴラス 】 【 長谷川正治 】 【 多賀寿 】 【 アウン・サン・スー・チー 】 【 アルビウス・ティブルス 】 【 ギャレス・マローン 】 【 佐藤可士和 】 【 喜多郎 】 【 漫画『SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)』 】 【 内藤國雄 】 【 河島喜好 】 【 成果の水準を高める 】
【 他人に奉仕 】 【 相手に求めない 】 【 蚊が刺す 】 【 話しかけたい 】 【 心の腐食 】 【 仕事選びにおける危険 】 【 永遠の探求 】 【 日々が明け暮れる 】 【 断続力 】 【 温められない 】 【 思考の火 】 【 コンパスの針 】 【 思い込むことが大切 】 【 心配性 】 【 外交の失敗 】 ![]() |