たとえ(その人のことを)イヤでも、それで、その人のことを嫌いにはならない。
「嫌い」じゃなくて「好きじゃない」。 いや、「好きじゃない」でもまだ危ないから、「好きなほうじゃない」ってくらいで、とどめておく。 萩本欽一[はぎもと・きんいち]
(コメディアン、タレント、1941〜) 『快話術』 【 萩本欽一の名言 】
〈全文〉
ボクにだって、人の好き嫌いがまったくないわけじゃない。 見た目でイヤな人、しゃべっててイヤな人、つきあっててイヤな人……。 特に、欲が見える人、自分が得をしようっていうのが見えてる人はイヤだな、と感じる。 __ Link __ でも、たとえ(その人のことを)イヤでも、それで、その人のことを嫌いにはならない。 「嫌い」じゃなくて「好きじゃない」。 いや、「好きじゃない」でもまだ危ないから、「好きなほうじゃない」ってくらいで、とどめておく。 __ Link __ (その人のことを)「嫌い」ってことになると、イヤだと感じる部分が、部分じゃなくて、全体になっちゃうでしょ。 どんなにイヤなヤツでも、イヤな部分は全体の15%くらい。 あとの85%はいいところだったりする。 それが、「嫌い」ってことになると100%になる。 __ Link __ (中略)だからボクは、(その人の嫌いな部分は)15%なんだぞ、ってことをちゃんと思うようにしてるの。 そこを間違うと、自分自身がつらくなる。 巨大化したその人のイヤな部分とキッチリ向き合うことになるわけだから。 15%のままにしておけば、それほどつらくない。 「好きなほうじゃない」ですむの。 __ Link __
1.
( 八ツ塚実 )
2.
( アルトゥール・ルービンシュタイン )
3.
( ハーデン )
4.
( 樺旦純 )
5.
( ケイト・ハルヴァーソン )
6.
( アニメ『ドラゴンボールZ』 )
7.
( 七瀬音弥 )
8.
( 石川啄木 )
9.
( 榎本栄一 )
10.
( パール・バック )
11.
( 犬儒学派のディオゲネス )
12.
( 中谷彰宏 )
13.
( 太宰治 )
14.
( 柄本明 )
15.
( 内村鑑三 )
16.
( ニーチェ )
17.
( ウィリアム・ジェームズ )
18.
( 七瀬音弥 )
19.
( カルロ・マリア・ジュリーニ )
20.
( 五木寛之 )
21.
( 志茂田景樹 )
22.
( エイブラハム・リンカーン )
23.
( アンドリュー・カーネギー )
24.
( 一般のことわざ・格言 )
25.
( 漫画『コンシェルジュ』 )
26.
( エマーソン )
27.
( 片岡義順 )
28.
( 作者不詳 )
29.
( ゲーテ )
30.
( ヘンリー・デイヴィッド・ソロー )
31.
( レッシング )
32.
( 七瀬音弥 )
33.
( 松下幸之助 )
34.
( ポール・ジャン・トゥーレ )
35.
( チャールズ・エバレット )
36.
( モロッコのことわざ・格言 )
【 『曽我物語』 】
【 金平敬之助 】 【 ストークリー・カーマイケル 】 【 イグナス・レップ 】 【 大原孫三郎 】 【 宮本常一 】 【 バックミンスター・フラー 】 【 アニメ『戦姫絶唱シンフォギア』 】 【 ミハイル・アルツィバーシェフ 】 【 ニコラウス・クサヌス 】 【 安岡章太郎 】 【 如月小春 】 【 糸井重里 】 【 加藤典洋 】 【 宮崎市定 】 【 一通り(一つの方法)しか知らない 】
【 愚鈍は罪悪 】 【 失敗体験 】 【 幸せを襲う 】 【 本物の力 】 【 眠り 】 【 チューリップを買う 】 【 他人をうとむ 】 【 ふざけた言葉が出る 】 【 全てを愛せる 】 【 大衆のプライドを刺激する 】 【 緊密な関連 】 【 努力する姿 】 【 過去よりは良い 】 【 良心的な実行 】 【 男の魂 】 ![]() |