ボクは、(その人の嫌いな部分は)15%なんだぞ、ってことをちゃんと思うようにしてるの。
そこを間違うと、自分自身がつらくなる。 巨大化したその人のイヤな部分とキッチリ向き合うことになるわけだから。 15%のままにしておけば、それほどつらくない。 「好きなほうじゃない」ですむの。 萩本欽一[はぎもと・きんいち]
(コメディアン、タレント、1941〜) 『快話術』 【 萩本欽一の名言 】
〈全文〉
ボクにだって、人の好き嫌いがまったくないわけじゃない。 見た目でイヤな人、しゃべっててイヤな人、つきあっててイヤな人……。 特に、欲が見える人、自分が得をしようっていうのが見えてる人はイヤだな、と感じる。 __ Link __ でも、たとえ(その人のことを)イヤでも、それで、その人のことを嫌いにはならない。 「嫌い」じゃなくて「好きじゃない」。 いや、「好きじゃない」でもまだ危ないから、「好きなほうじゃない」ってくらいで、とどめておく。 __ Link __ (その人のことを)「嫌い」ってことになると、イヤだと感じる部分が、部分じゃなくて、全体になっちゃうでしょ。 どんなにイヤなヤツでも、イヤな部分は全体の15%くらい。 あとの85%はいいところだったりする。 それが、「嫌い」ってことになると100%になる。 __ Link __ (中略)だからボクは、(その人の嫌いな部分は)15%なんだぞ、ってことをちゃんと思うようにしてるの。 そこを間違うと、自分自身がつらくなる。 巨大化したその人のイヤな部分とキッチリ向き合うことになるわけだから。 15%のままにしておけば、それほどつらくない。 「好きなほうじゃない」ですむの。 __ Link __
1.
( 平尾誠二 )
2.
( 作者不詳 )
3.
( 立花隆 )
4.
( 永六輔 )
5.
( 樺旦純 )
6.
( 羽生善治 )
7.
( 西村京太郎 )
8.
( ジョセフ・マーフィー )
9.
( モンテスキュー )
10.
( バイロン )
11.
( 水木しげる )
12.
( ラ・ロシュフコー )
13.
( シモーヌ・ヴェイユ )
14.
( プブリリウス・シルス )
15.
( 『新約聖書』 )
16.
( ゴッホ )
17.
( 福沢諭吉 )
18.
( 宮本輝 )
19.
( 及川眠子 )
20.
( 中谷彰宏 )
21.
( ピーター・ドラッカー )
22.
( 村上春樹 )
23.
( 漫画『逆境ナイン』 )
24.
( トルコのことわざ・格言 )
25.
( 中村天風 )
26.
( エミリー・ブロンテ )
27.
( ナポレオン・ボナパルト )
28.
29.
( ラッセル・M・ネルソン )
30.
( 『バガヴァッド・ギーター』 )
【 怒って行動する 】
【 死に際が悪い 】 【 業半ばで倒れる 】 【 乱れる 】 【 効率良く働かせる 】 【 利口者の善行 】 【 心の中で企む 】 【 霊長類 】 【 他人のために何をしているのか 】 【 本性が現れる 】 【 法律で許される 】 【 自分の地位 】 【 友人と向かい合う 】 【 幸せな生まれ 】 ![]() |