名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
人間の行為はそれ自身で完結するということはない。
[ 出典 ]
遠藤周作[えんどう・しゅうさく]
(昭和の小説家、1923〜1996)
『四十歳の男』
【
遠藤周作の名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 関連キーワード
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
遠藤周作の名言
】
[ ランダム名言 ]
1.
人は、人を愛することなど、とても、できない相談ではないのか。
神のみ、よく愛し得る。
(
太宰治
)
2.
燐寸(マッチ)の棒の燃焼にも似た生命(いのち)
( 鶴彬 )
3.
生活というのは、「生きることを活かす」ということです。
生きているということを楽しんで、エンジョイして活かしていくということなんです。
(
美輪明宏
)
4.
あなたには、この世界の平和にも善意にも貢献することはできない。
まさにあなたが住んだり働いたりしている場所に、調和と愛の雰囲気をつくりだせないのなら。
( トーマス・ドライアー )
5.
汝が死ぬ時に富裕にならんがため、貧乏人暮らしをするはまったくの狂気なり。
(
ユウェナリス
)
6.
はるかに優勢に立ったからといって、仕事上のライバルを徹底的に追い詰めてはいけない。
窮鼠になって咬まれ、致命傷を負うことがある。
すぐそうされなくても憎しみを抱かれ、いつかは強烈なしっぺ返しを食う。
(
志茂田景樹
)
7.
人生は状態ではなく、プロセスです。
静的なものではなく、動的なものです。
( エドウィン・ブリス )
8.
黙るべき時には黙り、時宜(じぎ)に適(かな)ったことを口にする。
(
アイスキュロス
)
9.
ほしいものは何でも手に入る。
ところが、それがいつまでも好きでいられるとは限らないのだ。
( C・S・ルイス )
10.
感傷は生きる力とはならない。
(
庄野潤三
)
→ トップページ