名言ナビ



[ 名言 ]
もとよりたいていの習慣は無意識的な技術であるが、これを意識的に技術的に自由にするところに道徳がある。
修養というものはかような技術である。

[ 出典 ]
三木清[みき・きよし]
(昭和期の哲学者、1897〜1945)
『人生論ノート』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]
習慣
無意識な技術
意識的
技術的
道徳
修養
三木清の名言

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
習慣を自由になし得る者は人生において多くのことを為し得る。
習慣は技術的なものである故(ゆえ)に自由にすることができる。
__ Link __

もとよりたいていの習慣は無意識的な技術であるが、これを意識的に技術的に自由にするところに道徳がある。
修養というものはかような技術である。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 安倍能成 )

4.
( イスラエルのことわざ )

5.
( コーネリアス・ヴァンダービルト )

6.

7.

8.

9.

10.
( ビル・ポーター )


11.
( ナバホ族の格言 )

12.

13.

14.

15.

16.

17.
( キングズリー・エイミス )

18.

19.

20.


21.
( )

22.

23.

24.

25.

26.
( )

27.

28.

29.

30.
( ドラマ『エンゼルバンク〜転職代理人』 )


31.
( 宗夜苳治 )

32.
( ブライアン・アダムス )

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK