名言ナビ



[ 名言 ]
知行合一(ちこうごういつ)

[ 出典 ]
王陽明[おう・ようめい]
(中国・明代の儒学者・思想家、1472〜1528)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
知識や認識は必ず実行を前提としているものであり、知っていて行わないのは真に知っていることにはならない。
知(真の認識)は行(道徳的実践)を通じて獲得されるものであり、知(真の認識)と行(道徳的実践)とはつねに表裏一体をなす。

[ 補足 ]
※朱熹(しゅき)による朱子学の先知後行説が、認識を実践よりも優先重視するのと対極にある。

[ 関連キーワード ]
知行合一
知識
認識
実行
前提
知っていて行わない
知らない

行(実践)
道徳的実践
表裏一体
獲得
王陽明の名言

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( オービッド )

14.

15.
( カール・ハベル )

16.

17.

18.
( アール・ウォーレン )

19.

20.


21.

22.
( 作者不詳 )

23.

24.

25.

26.

27.
( 高井伸夫 )

28.

29.

30.


31.

32.
( ドラマ『君たちに明日はない』 )

33.

34.
( ドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール』 )

35.

36.
( 『「できる人」の話し方』 )








LINK  LINK  LINK