名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
8月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
たのしみは 春の桜に 秋の月 夫婦仲よく 三度くふめし
(
5代目 市川團十郎
)
2.
花衣(はなごろも)てふは心に着せるもの
(
後藤比奈夫
)
3.
金欲しくなくなる帰路に豆の花
(
秋元不死男
)
4.
合歓(ねむ)の花声のかかればいそいそと
(
大平保子
)
5.
満開の桜が時を止めてをり
(
今橋眞理子
)
6.
葉っぱを広げる。
根っこを伸ばす。
やがて大きな花が咲く。
( 作者不詳 )
7.
歩をゆるめ時をゆるめて花の下
(
長嶺千晶
)
8.
もし全ての花が薔薇になりたがり、
小さな野花がなくなってしまったら、
春の美しさは失われ、
野原が飾られることもないでしょう。
(
聖テレジア[リジューのテレーズ]
)
9.
花に会ふための言葉を胸に秘め
(
後藤比奈夫
)
10.
花吹雪磁気みなぎらす変電所
(
秋元不死男
)
11.
花衣(はなごろも)地味が人目を引きにけり
(
鈴木真砂女
)
12.
芸術家は自然の親友である。
草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術家と対話をする。
どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ。
(
ロダン
)
13.
思ひとほし柊の花に立ちどまる
(
大野林火
)
14.
真実とバラにはとげがある。
( ボーン )
15.
梅見客みな彼女をば憎みけり
(
菅裸馬
)
16.
2.(年をとったら)勝ったらあかん負けなはれ
いずれお世話になる身なら 若いもんに花持たせ
一歩下がって譲るのが
円満にいくコツですわ
いつも感謝を忘れずに
どんなときでも、へェおおきに
どんなときでも、へェおおきに
(
天牛新一郎
)
17.
いずれは枯れる朝顔でも、毎日、水をやる──そういう気持ちを大事にしたい。
( 大平正芳 )
18.
自尊心は悪魔の庭園に咲く花である。
(
イギリスのことわざ・格言
)
19.
神は約束しなかった
空はいつも青く
鳥はいつも歌い
花はいつも咲き
人はいつもほほえみ
人生はいつも春…と
( 作者不詳 )
20.
明日開く莟(つぼみ)ばかりのバラを挿す
(
大久保橙青
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ