名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
5月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
月下美人しぼむ明日より何待たむ
(
中村汀女
)
2.
愛は花冠に宿る霧の滴のごとく、
清純な魂の奥底に宿る。
(
ラムネー
)
3.
桜草が好きと答へし人が好き
(
京極杞陽
)
4.
藻の花が咲いて浮上を許さるる
(
小澤克己
)
5.
あたらしき鹿のあしあと花すみれ
(
石田郷子
)
6.
その日はやってきたのです。
大きな花を咲かせるよりも、
固いつぼみのままでいる方が、
ずっとつらく厳しく感じる日が。
(
アナイス・ニン
)
7.
草木の花といふ花が、
時にふれ、折につけ、
私たちの心像(しんぞう)に残してゆく印象は、
それぞれの形と色と光との交錯したものにほかならないが、
ひとり木犀(もくせい)は
その高い苦みのある匂によつてのみ、
私たちにその存在を黙語してゐる。
(
薄田泣菫
)
8.
健気さが可愛さの妻花柘榴(はなざくろ)
(
中村草田男
)
9.
けしの花見てゐるうちは散らざりし
(
加舎白雄
)
10.
花はその美しさにより、人間の警戒心を打ち消し、人の心を開きます。
(
漫画『暗殺教室』
)
11.
月光を撒くごとく百合ひらきけり
(
金子敦
)
12.
花見にでかけて、
人に素面(すめん)を見らるるも、
見られざるも、
頓着すべきにあらず。
(
福沢諭吉
)
13.
瞬きをしてたんぽぽをふやしけり
(
植竹春子
)
14.
全体を見てゐたる目を初花(はつはな)に
( 稲畑汀子 )
15.
青春は単なる人生の花盛りではなく、来たるべき結実の秋への準備の季節である。
( 竹越与三郎 )
16.
逆境の中で咲く花は、どんな花よりも貴重で美しい。
(
ウォルト・ディズニー
)
17.
愛のない人生は、花や実のつかない木のようなものである。
(
ハリール・ジブラーン
)
18.
たましひのしづかにうつる菊見かな
(
飯田蛇笏
)
19.
峠まで来てしまひけり桜狩
(
堀江爽青
)
20.
我(われ)も又花の絵巻を繙(ひもと)かん
(
稲畑汀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ