名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
10月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
希望はいつまでも人とともにあって、
悪と不幸を克服する。
(
マルティン・ルター
)
2.
自分や周りにある影に目をつむり、光ばかりを見ようとする子供たち。
それは幸福でなければならないという強迫観念に取りつかれた社会が生んだ産物でしょう。
光しか見ないから、ちょっと影に入るとイライラしたりキレたりする。
それは決して幸せな姿とは言えません。
(
曽野綾子
)
3.
自分自身の不幸によってよりは、他人の不幸によって学ぶ方がずっといい。
(
イソップ
)
4.
知慮は禍福の門戸なり、
動静は利害の枢機なり。
(
『淮南子』
)
5.
多くの人々の不幸は、彼らが実際よりも高く自己を買いかぶるところから生ずる。
(
ドストエフスキー
)
6.
恋愛も結婚も離婚も一人では出来ません。
相手の望みをかなえてやることが自分の幸福であると考えられることが、二人であることの幸福です。
双方から物事を考えることが出来れば、離婚でさえも不幸なこととは限らないのです。
(
漫画『恋愛的瞬間』
)
7.
「他人の不幸は蜜の味」というように、より不幸な人を見ることで安心感を得られる。
幸福そうな人をいくらうらやんでも惨めになるだけなので、自分より不幸な人を見ることで「自分のほうがまだマシ」と安心感を得るのだ。
(
樺旦純
)
8.
後悔というのは、
過去にまで遡って、不幸せを探しているようなものだ。
(
森博嗣
)
9.
あなたが他人に望んでいることを、あなたは自分にも望んでいるのだということを忘れてはいけません。
あなたがもし他人の失敗や不幸を望んでいるのだとしたら、あなたも失敗したり、不幸になったりする可能性があります。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
この世は消えうせる夢でしかない。
幸福も不幸も長く続きはしないのだ。
( フェルドウスィー )
11.
幸福も不幸も、
あなたの言葉の使い方次第で決まります。
(
佐藤富雄
)
12.
真に結ばれた夫婦にとって、
若さの喪失ももはや不幸ではない。
ともに年老いることの楽しさが、
年老いる辛さを忘れさせてくれる。
(
アンドレ・モーロア
)
13.
自分は不幸で不運な人間と思った状況にある時、ニュース、読み物、インターネットで、より悲惨な人たちや、自分の知人の最悪な話とくらべるのです。
楽になります。
(
美輪明宏
)
14.
悪い時というのは、いい時同様、まとまって来るものだ。
( エドナ・オブライエン )
15.
どんな不幸のなかにも幸福がひそんでいる。
どこに良いことがあり、
どこに悪いことがあるのか、
我々が知らないだけである。
(
ゲオルギウ
)
16.
なんでも合理化っていうけれど、その合理主義って、人間を不幸にしてないかしら。
(
永六輔
)
17.
幸福は人の地位とか財産には関係がない。
まったく自分の考え方一つで、人は幸福にも不幸にもなる。
(
デール・カーネギー
)
18.
自分が不幸なとき、他の人たちを非難するのは無教養者、自分自身を非難するのは教養の初心者、そして他人をも自分をも非難しないのが本当の教養人である。
(
エピクテトス
)
19.
逆境に遭わなかった人間ほど不幸な者はいない。
本人が良い、悪いではなく、
その人は試練を受けていないからである。
(
ジェレミー・テイラー
)
20.
友達が多いことで、かえって不幸になる場合も、実は多いのである。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ