名言ナビ
→ トップページ
テーマ
善人に関する名言
関連テーマ
《
善意
》
《
善
》
関連メニュー
善人、善良な人
善良
善(ぜん)
|
1−100
|
|
101−108
|
101.
善良な弱い人間は、
みすてられている。
組合とか圧力団体を作り、
しゃにむに叫んで要求するやつらばかりが
利益をえている。
(
星新一
)
102.
善人は、ふみ台にすぎない。
口先で適当に同情しておき、
腹のなかでは笑って
利用してやればいいんだ。
この風潮は、ますますひどくなる
(
星新一
)
103.
孤立した善人はあわれなものだよ。
善良であるがゆえに、
集団を作れない。
作ったところで、
善良であるがゆえに、
むちゃな要求を出せない。
声はかぼそいんだ。
(
星新一
)
104.
わが罪を自覚する故(ゆえ)に、
悲愴に又勇猛心をもって悪へ踏みきる罪の子は、
神前の座席に於(おい)ては
善人よりも愛せられるのである。
(
坂口安吾
)
105.
善人的であることによってわが罪をも悟らぬというその蒙昧(もうまい)は、
これも亦(また)、さらに一つの罪である。
蒙昧は罪悪である。
善人的蒙昧は罪が深い。
罪は常に自覚せられなければならぬ。
(
坂口安吾
)
106.
世の中には善人とか悪人とかがあるわけではない。
ただ場合によって善人になったり、悪人になったりするだけである。
(
アンリ・ド・レニエ
)
107.
悪い人々が結託するとき、善人たちは団結せねばならない。
(
エドマンド・バーク
)
108.
善人は犬の前でも恥ずかしさを感じることがある。
(
チェーホフ
)
|
1−100
|
|
101−108
|
全部で、108件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK