名言ナビ
→ トップページ
キーワード
潜在意識に刻印
名言まだまだあります!
類似キーワードの名言は
下の枠内をクリック
↓↓↓↓↓
潜在意識に刻印/刻む/刻まれる
[ テーマ別今日の名言 ]
《
潜在意識
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ テーマ別の全名言 ]
《
潜在意識
》
1.
自分が貧しい時、あるいは困っている時に、巨富を持っている人、うまくやっている人を嫉妬するのは人の常です。
しかし、嫉妬することは、富そのもの、幸運そのものに対して否定的な感情を持つことになり、それは潜在意識に刻印され、あなた自身が富や幸運から遠ざけられてしまうのです。
(
渡部昇一
)
2.
自分の心に強く訴えかける言葉を絶えず目にしていると、それは暗示となって、あなたの潜在意識に刻印され、やがてその言葉の内容は、現実の世界に立ち現れてくるようになります。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
自分の妻が浮気するかもしれないと思っていたり、つねに不安を持っていると、その絶え間ない思考が潜在意識に刻印されて、現実のものとなってしまいます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
4.
リズムに合わせて、願望を唱えましょう。
強烈な暗示となって潜在意識に刻印されます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
誰でも一日一回は必ず眠ります。
その時間帯を大切にしましょう。
就寝前の自己暗示は潜在意識に最もよく刻印されるからです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
あなたの潜在意識に刻印されたものは何でも、(現実)空間という映写幕(=現実の世界)の上に表現されるのです。
主観的に本当だと感ずることは何でも、状態、体験、出来事として表現されます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
運の強弱はどこから来るのでしょうか?
それは潜在意識に刻印する強弱の差以外の何物でもありません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
以上
【 潜在意識に刻印 】
全部で、7件
★ ★ ★ ★ ★
以下、ランダム名言コーナー
1.
人間の最大の価値は、人間が外界の事情にできるだけ左右されずに、それをできるだけ左右するところにある。
(
ゲーテ
)
2.
(貰った)相手の喜んだ顔見て、こっちもいい気持ちになる。
お互いがお互いがいい気持ちになること、それが布施だ。
(
相田みつを
)
3.
挫折はね、靴を1足履き潰しただけなの。
1足だけですまそうなんて人生が怒るよ。
さあ、新しい靴を履いてまた目指そうよ。
それが生きるということなんだ。
(
志茂田景樹
)
4.
あなたという存在はあなたへの神からの贈り物である。
あなたをどのような存在にするかは神へのあなたからの贈り物である。
( アンソニー・デラ・ヴィラ )
5.
私は好きなことしかしない。
私は自分の人生を、自分の好きなことだけで切り開いてきた。
(
ココ・シャネル
)
6.
無宗教──世界中の偉大な信仰の中で、一番重要な信仰。
(
アンブローズ・ビアス
)
7.
新聞を読まない人は幸福である。
なぜならば、彼らは自然に目を向け、それを通じて神を見るからである。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
8.
他人に与えた影響の総和が、
その人の一生の価値を決める。
(
菅谷昭
)
9.
死ぬことだけが解放に思える者もおるからね。
(
遠藤周作
)
10.
人は自らの、すなわち世界の多義性に耐えることができない。
だからこそ言語が生まれ、
人は自らと世界を分割統治することを学んだのだ。
言語はだから常に現実を騙(かた)るものだ、
語らずに人は生きることができない。
(
谷川俊太郎
)
11.
小事に忠なるものは、
大事にも忠なり。
商売でも技術でも生活でも、
小さなことを不精せず、
あだやおろそかにしないこと。
(
佐波正一
)
12.
(いじめられたら)「今にみておれ!」 この言葉だ!
これを心の中で3回くり返す!
(
漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
)
13.
誠実な人間とは、どんな人間だか知っていますか。
おのれを愛するが如く他の者を愛する事の出来る人だけが誠実なのです。
(
太宰治
)
14.
だいたいどの世界でも、超一流になった人は、自分を厳しいほど痛めつけてるんじゃないですか。
ある意味ではマゾ的。
(
王貞治
)
15.
神、それは夢のゴミ捨て場である。
(
ジャン・ロスタン
)
16.
遊びは可能性の歓喜の声だ。
(
マルティン・ブーバー
)
17.
(男には)嫌な女も好きな女もあり、その好きな女にも嫌なところがあって、その興味を持っている全ての女の中で、一番あなたが好きだと云(い)われてこそ、あなたは本当に愛されているんじゃありませんか?
(
夏目漱石
)
18.
休日を楽しみ始めるのは、
休日の終わり近くになってからである。
(
A・G・ガーディナー
)
19.
第二の人生をスタートするのに、あなたの年齢、人生の状況は全く関係ない
(
七瀬音弥
)
20.
お金について理解すること、つまりどのように稼ぎ、どのように維持するかを知ることは、あなたの人生、結婚生活、幸福、そして将来を考えるとき、まさに必須条件となるのです。
(
ロバート・G・アレン
)
21.
子供は、
正直さと公平さを見て育つと、
真実と正義を学ぶ。
(
ドロシー・ロー・ノルト
)
22.
最初のうちはやりたくない仕事ばかり来る。
だが、嫌がらずに引き受け続けていれば、そのうちやりたい仕事が必ず来る。
(
七瀬音弥
)
23.
人間、眠りたい時に眠ることが出来れば大人物です。
眠いのをがまんしているのは小物です。
(
永六輔
)
24.
こころ吾(われ)とあらず毛糸の編目を読む
(
山口誓子
)
25.
火だるまの秋刀魚を妻が食はせけり
(
秋元不死男
)
26.
この世には生と死があるのではなく、死ともう一つの死があるのだ。
(
寺山修司
)
27.
君が自我を放棄すればするほど君の愛は偉大になり、真実になる。
(
フォイエルバッハ
)
28.
もし数学以外の科学において、
疑いのない確かさと誤りのない真実に到達することを望むなら、
(すべての)知識の基礎を数学に置くことが必要である。
(
ロジャー・ベーコン
)
29.
いい人間だと思う女には、ヒトリモノ、あるいは恋人をもってるが結婚してない女が多い。
(
田辺聖子
)
30.
恋をした後の最大の幸福は、自分の恋を告白することだ。
(
アンドレ・ジッド
)
31.
汝の道を行け、
しかして、
あとは人の語るにまかせよ。
(
カール・マルクス
)
32.
ニンゲンハ チイサイ ソンザイ デス
エラソウニスルノハ キライデス
(
長田弘
)
33.
人は言ふ、我が教へ、倹約を専(もっぱ)らにすと。
倹約を専らとするにあらず、変に備(そな)へんが為(ため)なり。
人は言ふ、我が道、積財を勤(つと)むと。
積財を勤むるにあらず、世を救ひ世を開かんが為なり。
(
二宮尊徳
)
34.
星涼し川一面に突刺さり
(
野見山朱鳥
)
35.
ボートを漕ぐ時に人間はうしろを向く。
人間が未来に進んでいくというのは
ちょうどああいった状態だ。
(
山本七平
)
36.
たった一つの目標達成によって人生を計るかわりに、向かっている方向性自体が大切なのだ。
(
アンソニー・ロビンス
)
【
ヴィニー・ポール
】
【
ルキアノス
】
【
アニメ『交響詩篇エウレカセブン』
】
【
ハナ肇
】
【
ホワイトヘッド
】
【
エドワード・サイード
】
【
椎名麟三
】
【
大原桜井
】
【
グラハム・ベル
】
【
岡部伊都子
】
【
オードリー・ヘプバーン
】
【
大西一平
】
【
ホセ・ホアキン・オルメド
】
【
漫画・アニメ『寄生獣』
】
【
聖徳太子
】
【
泉麻人
】
【
『文選』
】
【
安野光雅
】
【
傷を負わない
】
【
思想
】
【
負担から逃げる
】
【
相手に告げる権利
】
【
恋に生きる
】
【
深い暗闇の中
】
【
羊飼いの数が多い
】
【
地獄への道
】
【
喜びを探し求める
】
【
悪夢から目覚める
】
【
近親の幸せ
】
【
青春の証
】
【
人生の全て
】
【
心に長くとどまる
】
【
門をよじ登る
】
→ トップページ
LINK
LINK
LINK