名言ナビ
→ トップページ
キーワード
勇ましい
名言まだまだあります!
類似キーワードの名言は
下の枠内をクリック
↓↓↓↓↓
勇ましい
[ テーマ別今日の名言 ]
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
1.
おくびょう者ほど 勇ましいのだ
(
まどみちお
)
2.
心は磐石(ばんじゃく)の如(ごと)くおし鎮(しず)め、
気分は朝日の如く勇ましくせよ。
(
黒住宗忠
)
3.
『当たってくだけろ』
かけ声は勇ましいけれど
かけ声をかける当人は
当たりもくだけもしねんだよなあ
(
相田みつを
)
4.
勇気というのは強いからとか、
勇ましいから勇気があるというのではない。
たとえ、自分にとってどんなに不利な結果になろうとも、
自分が真実であり、
妥当であると考えたことを認め、
それに賛成することこそが勇気である。
(
本田宗一郎
)
5.
今日は堂々と勇ましく、そして明日は墓の中。
(
イギリスのことわざ・格言
)
以上
【 勇ましい 】
全部で、5件
★ ★ ★ ★ ★
以下、ランダム名言コーナー
1.
いい男になってくれれば、もたれかかって酒が飲める。
(
『機動戦士ガンダムシリーズ』
)
2.
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。
そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。
ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
(
忌野清志郎
)
3.
嫁・姑円満の秘訣の一つに、自分が言い負ける、ということがございます。
〈言い負けておくとあと味の茶がうまい〉(岡田雨音美)
という川柳がございますが、嫁と口論になっても、ホントは言い返したいところですが、言い負かされた形で、(続きはクリック)
(
田辺聖子
)
4.
愛というのは、執着という醜いものにつけた仮の、美しい嘘の呼び名だ。
(
伊藤整
)
5.
子供たちに手を振り上げてはならない。
腹部が無防備になる。
(
ロバート・オーベン
)
6.
愛されないようにする確実な方法は、金銭的に頼らせることなの。
(
リチャード・バック
)
7.
恐れは逃げると倍になるが、立ち向かえば半分になる。
(
ウィンストン・チャーチル
)
8.
私たちの人生を彩るさまざまな事象のうち、およそ90%は正しく、10%は誤りである。
幸福を願うのなら、正しい90%に力を集中し、誤った10%は無視すればよい。
(
デール・カーネギー
)
9.
落?(おちぜみ)をひとつだけ弔(ともら)ひにけり
(
藤井あかり
)
10.
もしかしたら、最も優れた英知とは、「私は愚かだった!」と言って笑うことなのかもしれない。
(
デイル・ドーテン
)
11.
金(かね)は鰯(いわし)の如し。
──鰯もお金も、放っておけばすぐ腐って価値を失う。
食べて栄養とせよ。
(
漫画『インベスターZ』
)
12.
日暮れて道遠し
(
日本のことわざ・格言
)
13.
どんな種類の変更も改良も何も望まないほど完全に自分の境遇に満足しきっていることは、おそらくただの一例もないだろう。
(
アダム・スミス
)
14.
山と山は出合わないが、
人と人は出会う。
(
アフリカのことわざ・格言
)
15.
貧乏人の親類縁者は、見つけ出すのに骨が折れる。
(
メナンドロス
)
16.
私は意志が弱い。
その弱さを克服するには、自分を引き下がれない状況に追い込むことだ。
(
植村直己
)
17.
どんな困難にぶち当たっても、自分の決めた道をとことん進む。
それが自由ってことだ。
(
漫画・アニメ『ワンピース』
)
18.
クリエイティブなアイデアを得るためには、間違いを許すことが大切だ。
(
エリック・シュミット
)
19.
すべての癒しの術の共通分母は無条件の愛である。
それは、個人の独創性を尊重し、一人一人が自分の幸福のために責任を持つことを促す。
( ジャック・シュウォーツ )
20.
無花果(いじちぐ)の中に微細な星あまた
(
金子敦
)
21.
新しいことをやれば最初は必ず損をする。
だが、方向が正しければ、時間がかかるかどうかの違いはあっても、最終的には成功する。
(
鈴木哲夫
)
22.
運命と戦うことが潔いって思う人と、
受け入れることが潔いって思う人がいる。
(
漫画『NATURAL』
)
23.
怠惰は、楽しいながら痛ましい状態である。
幸福になるには、何かをしなければいけないからである。
(
ウィリアム・ハズリット
)
24.
偉大な人とは、物質を変えうる人ではなく、自分自身の心の状態を変えうる人です。
(
エマーソン
)
25.
人間はなんのために生きるのかって考えてみると、苦難を乗り越えていくために生きるのだと思う。
なにもしないで、生きていこうなんて生き方はだめよ。
(
フジ子・ヘミング
)
26.
国の母 生まれた文(ふみ)を抱きあるき
( ★古川柳 )
27.
生命を大切にっていう前に、生命って何だということから考えなきゃ。
(
永六輔
)
28.
実年齢と同じスピードで、心の年をとっていくことはないと思うんです。
実年齢にこだわれば、着るものはもちろん、人間関係や発言にも年相応という制約が働くようになってしまう。
( 郷ひろみ )
29.
すべての木からパイプを彫ることはできない。
(
ドイツのことわざ・格言
)
30.
ユートピアとは別の場所のことではなく自分がいまいる場所のこと、
そこをできるだけいいところにするしかよりよく生きる方法はない
ということを信じるしかない。
(
井上ひさし
)
31.
贈り物と施しは慈悲の表現である。
慈悲の核心ではない。
(
ジョセフ・アディソン
)
32.
人間、学問に志すというのは、道に志すものでなければならぬ。
ところが今の学問は、己の知恵を磨くより、人に誉められたいという名誉心、はなはだしきは、金銭のために学問をするということで、その志たるや実に卑しい。
(
中江藤樹
)
33.
我々は目当て以上のものを狙う。
(
エマーソン
)
34.
考えるために書く。
書いてみると、
どこまで自分がわかっていて、
どこからわからないのか、わかる。
なぜわかるか。
(わからないところで)書けなくなるから。
あるいは調子に乗って書いていて
急に自分が馬鹿に思えてきて、
その先を続(続きはクリック)
(
加藤典洋
)
35.
先(ま)ず直覚しない聡明は、
何事もなし得ぬものである。
(
小林秀雄
)
36.
運命の女神に微笑みかけられる時は、
慢心を恐れ、
背を向けられる時は、
絶望を恐れよ。
(
ペリアンドロス
)
【
デイビッド・O・マッケイ
】
【
ジャン・ジャック・ルソー
】
【
淡谷のり子
】
【
蓮如上人
】
【
樹木希林
】
【
落合恵子
】
【
ロビン・ウィリアムズ
】
【
紫式部
】
【
カール5世
】
【
映画『ライムライト』
】
【
ロラン・バルト
】
【
漫画『特上カバチ』
】
【
成瀬仁蔵
】
【
小出義雄
】
【
井沢満
】
【
吉田満
】
【
ビル・エヴァンス
】
【
ベーブ・ルース
】
【
俵万智
】
【
努力で取り戻せる
】
【
習得
】
【
拒まない
】
【
元始
】
【
悔し涙
】
【
傷つくことを恐れない
】
【
道徳のとりこ
】
【
やりがいのあることを見つける
】
【
1週間に2回考える
】
【
自分自身を充実させる
】
【
心の外面を変革
】
【
行動は知識の果実
】
【
財宝
】
【
人生相談
】
→ トップページ
LINK
LINK
LINK