弱者になることで学ぶことがいっぱいある。
感謝する気持ちとか、世の中の不条理とか。 田中麗奈[たなか・れな]
(女優、1980〜) 友達から聞いて心に残った言葉 自分を励ます言葉、癒す言葉(PHPスペシャル2006年12月号) 最近では、一日だけ車椅子で生活するとか、目隠しをしたり、ゴーグルで視界を狭めたり、体中に重りや拘束具をつけたりして、「身体的弱者」の大変さを体験することができるそうです。
それによって、道路や建物でのバリアフリー上の問題点も少なからず発見できるそうです。 たとえ擬似的な体験であるにせよ、「弱者の立場」になってみることはとても意義があることです。 ■弱者には、「身体的弱者」のほかに、「経済的弱者」があります。 失業したり、低所得者になれば、誰でも「経済的弱者」になります。 また、「身体的弱者」になって仕事を失ったりすれば、やはり「経済的弱者」になります。 非正規労働者が全労働者の3分の1を占める現在では、かなりの人が「経済的弱者」に陥る危険性があります。 ■ところで、どんな裕福な人でも、どんなに力が強い人でも、一生のうちに少なくとも数回は「弱者」になるものです。 それは、怪我をしたり、病気になったりした時です。 たとえ数週間でも数ヶ月でも、正真正銘の「身体的弱者」です。 自分も「弱者」になって、ようやく弱者の身体的苦労や精神的辛さを、本当の意味で「知る」ことになります。 また、「強者」であったときには気づかなかった、人の真心や親切や優しさを「知る」ことになります。 この貴重な経験とそこから学んだことを無駄にしないで、自分の人生や「弱者」のために生かすことが大切です。 ■このように、「身体的弱者」「経済的弱者」の違いはあるにせよ、結局、誰でも必ず「弱者」になるのです。 「弱者」とは決して他人事ではないのです。 ■世の中の不条理の多くは、すでに公になっています。 年金、医療、ワーキングプア、生活補助、母子世帯補助……。 これまで日本国民は、政治にも行政にもほとんど無関心だったくせに、自分の老後が灰色になったことにようやく気がついて、騒ぎ始めています。 しかし、そういう社会の制度を作るような政府や政党、行政を野放しにしてきたのは、有権者である国民自身なのです。 特に、これまで与党を支持してきた人は、どんなに虐げられても、こけにされても、何一つ文句を言う資格はありません。 自業自得なのです。 ■みなさんには、政治を行政を変える「一票」という力があるということを忘れないでください。 金持ちであろうが、貧乏であろうが、権力者であろうが、平凡な市民であろうが、一票の重みだけは平等なのです。 今ならまだ間に合います。 自分の一票を有効に使って、政治や行政を変えましょう。 そうしないと、年をとったとき、弱者になったときに困るのは、皆さん自身なのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
2.
( エルバート・ハバード )
3.
( 加藤唐九郎 )
4.
( アシュレイ・ブリリアント )
5.
( 折口信夫 )
6.
( アイリス・マードック )
7.
( マーク・トウェイン )
8.
( 賀川豊彦 )
9.
( 金八先生 )
10.
( ジョセフ・マーフィー )
11.
( ボーヴォワール )
12.
( 角川源義 )
13.
( 古賀稔彦 )
14.
( 白洲正子 )
15.
( 野見山朱鳥 )
16.
( 田辺聖子 )
17.
18.
( マザー・テレサ )
19.
( ローレンス・スターン )
20.
( エレオノーラ・ドゥーゼ )
21.
( 黒柳召波 )
22.
( ラ・ロシュフコー )
23.
( 榎本栄一 )
24.
( デモクリトス )
25.
( 能村登四郎 )
26.
27.
( 安斎桜かい子 )
28.
( 作者不詳 )
29.
( 七瀬音弥 )
30.
( ジョン・デューイ )
31.
( 漫画・アニメ『BLEACH』 )
32.
( 糸井重里 )
33.
( カール・ヒルティ )
34.
( ヘンリー・フォード )
35.
( ヘンリー・ミラー )
36.
( 香山リカ )
【 成沢玲川 】
【 シモーヌ・ヴェイユ 】 【 W・W・ソーヤー 】 【 中山可穂 】 【 竹内芳郎 】 【 土居健郎 】 【 アントワーヌ・ド・モンリュック 】 【 矢口史靖 】 【 連城三紀彦 】 【 ル・コルビュジエ 】 【 里見泰男 】 【 見城美枝子 】 【 イリヤ・エレンブルグ 】 【 戸田智宏 】 【 ウナムーノ 】 【 ジャック・レモン 】 【 堀場雅夫 】 【 エディット・ピアフ 】 【 意味の対立する言葉 】
【 言うべき時に言うべき場所にいる 】 【 犬を飼う 】 【 他人の課題 】 【 老後の1時間 】 【 生きがいを奪う 】 【 挑戦させる 】 【 一心になる 】 【 絶え間なく汚れている 】 【 世の中に必要な仕事 】 【 絶望に欺かれる 】 【 逆境の意味を解き明かす 】 【 他人の振る舞いを見る 】 【 答えのレベル 】 ![]() |