名言ナビ



[ 名言 ]
(集団間の)敵対的な意識を友好的な感情に変えるには、共通の課題、相互依存、目標達成感の共有が効果的だ。

[ 出典 ]
樺旦純[かんば・わたる]
(心理学者、心理学系実用書作家、1938〜)
『人を動かす心理マジック』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
@二つの集団が競えば、互いに敵対意識を持つようになる。
A二つの集団に共通の目標があると、協力し合い、それを達成しようとする。
__ Link __
B最初は敵対関係にあった集団のメンバー同士でも、共同作業の機会が増えることで一体感が増し、互いに対する感情も変わってくる。
Cさらに、その共同作業が、互いにとってよい結果をもたらした場合は、友好的な感情を持つ。
__ Link __
つまり、(集団間の)敵対的な意識を友好的な感情に変えるには、共通の課題、相互依存、目標達成感の共有が効果的だということだ。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( アリソン・ルソー )

4.
( 磯村巌 )

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( ジュリア・モーガン )

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.
( ドラマ『聖女』 )

23.

24.

25.

26.

27.
( アニメ『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』 )

28.

29.

30.


31.

32.
( 東南アジアのことわざ )

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK