製作の経験も何もない野次馬たちが、
どうもあの作家には飛躍が無い、十年一日の如しだね、 なんて生意気な事を言っていますが、 その十年一日が、どれだけの修業に依って持ち堪えられているものかまるでご存じがないのです。 権威ある批評をしようと思ったら、 まず、ご自分でも或る程度まで製作の苦労をなめてみる事ですね。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『炎天汗談』(「芸術新聞」昭和17年8月より) 【 太宰治の名言 】
《 苦労 》
〈全文〉
先日、新橋演舞場へ文楽を見に行きました。 文楽は学生時代にいちど見たきりで、ほとんど十年振りだったものですから、 れいの栄三、文五郎たちが、その十年間に於(お)いて、さらに驚嘆すべき程の円熟を芸の上に加えたであろうと大いに期待して出かけたわけですが、 拝見するに少しも違っていない。 十年前と、そっくりそのまま同じでした。 私の期待は、はずれたわけですが、 けれども、私は考え直しました。 この変わっていないという一事こそ、 真に驚嘆、敬服に価すべきものではないか。 進歩していない、というと悪く聞こえますが、 退歩していないと言い直したらどうでしょう。 退歩しないという事は、 之(これ)はよほどの事なのです。 __ Link __ 修業という事は、天才に到る方法ではなくて、 若い頃の天稟(てんぴん)のものを、いつまでも持ち堪える為にこそ、必要なのです。 退歩しないというのは、これはよほどの努力です。 ある程度の高さを、いつまでも変わらずに持ちつづけている芸術家はよほどの奴です。 __ Link __ たいていの人は年齢と共に退歩する。 としをとると自然に芸術が立派になって来る、なんてのは嘘ですね。 人一倍の修業をしなけれあ、どんな天才だって落ちてしまいます。 いちど落ちたら、それっきりです。 __ Link __ 変わらないという事、その事だけでも、並たいていのものじゃないんだ。 いわんや、芸の上の進歩とか、大飛躍とかいうものは、 ほとんど製作者自身には考えられぬくらいのおそろしいもので、 それこそ天意を待つより他に仕方のないものだ。 __ Link __ 紙一重のわずかな進歩だって、どうして、どうして。 自分では絶えず工夫して進んでいるつもりでも、 はたからはまず、現状維持くらいにしか見えないものです。 __ Link __ 製作の経験も何もない野次馬たちが、 どうもあの作家には飛躍が無い、十年一日の如しだね、 なんて生意気な事を言っていますが、 その十年一日が、どれだけの修業に依って持ち堪えられているものかまるでご存じがないのです。 権威ある批評をしようと思ったら、 まず、ご自分でも或る程度まで製作の苦労をなめてみる事ですね。 __ Link __
1.
( 小倉昌男 )
2.
( 洪応明 )
3.
( アントワーヌ・ド・リヴァロル )
4.
( 浅田正作 )
5.
( G・W・カーチス )
6.
( マイケル・E・ガーバー )
7.
( 三宅雪嶺 )
8.
( 岩田弐夫 )
9.
( 頭山満 )
10.
( デヴィッド・ボーム )
11.
( 永六輔 )
12.
( 三橋敏雄 )
13.
( 稲畑汀子 )
14.
( 洪応明 )
15.
( 田辺聖子 )
16.
( 初代 中村吉右衛門 )
17.
( 加藤諦三 )
18.
( 長田弘 )
19.
( 加賀千代女 )
20.
( 日清食品の社是 )
21.
( 漫画『インベスターZ』 )
22.
( 橋爪大三郎 )
23.
( 吉野弘 )
24.
( 坂村真民 )
25.
( 香山リカ )
26.
( 永六輔 )
27.
( 美輪明宏 )
28.
( 加藤タキ )
29.
( 七瀬音弥 )
30.
( 長岡半太郎 )
31.
( 盲目の棒高跳び選手マイケル・ストーンの母親の言葉 )
32.
( 能村登四郎 )
33.
34.
( 綿矢りさ )
35.
( 作者不詳 )
36.
( ウェイン・ダイアー )
【 三谷結子 】
【 長谷川周重 】 【 ウィラード・ギブズ 】 【 ノエル・M・ティシー 】 【 千葉敦子 】 【 アメリア・イアハート 】 【 聖ベルナール 】 【 プルタルコス(プルターク) 】 【 メイ・ランバートン・ベッカー 】 【 ローマン・シコルスキ 】 【 細川幽斎 】 【 ホセ・マルティ 】 【 リーダーと責任全般 】 【 ジェリー・ミンチントン 】 【 村田武雄 】 【 ジョージ・イーストマン 】 【 自分の型にこだわる 】
【 許しを求める 】 【 自分自身への慈しみ 】 【 くよくよ考えない 】 【 ドラマの主役 】 【 意志の力がない人 】 【 願いを願う 】 【 荷物を軽くする 】 【 分けて考える 】 【 世界の支配者 】 【 真実を知らされる 】 【 忠実な人 】 【 世界をしっかり見る 】 【 寒さが極まる 】 ![]() |