名言ナビ



[ 名言 ]
努力は一(ひとつ)である。
しかしこれを察すれば、
おのずからにして二種あるを観る。
一は直接の努力で、他の一は間接の努力である。
間接の努力は準備の努力で、
基礎となり源泉となるものである。
直接の努力は当面の努力で、
尽心竭力(じんしんけつりょく)の時のそれである。

[ 出典 ]
幸田露伴[こうだ・ろはん]
(明治〜昭和の小説家、1867〜1947)
『努力論』

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※尽心竭力(じんしんけつりょく)=心を尽くして、力の限り努力すること。
精一杯努力すること。
ベストを尽くすこと。

[ 関連キーワード ]
努力
準備の努力
基礎
源泉
精一杯努力
幸田露伴の名言

[ テーマ別今日の名言 ]
努力
日本の文豪
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
努力
準備・用意
日本の文豪

[ 全文・続き ]
〈全文〉
努力は一(ひとつ)である。
しかしこれを察すれば、
おのずからにして二種あるを観る。
一は直接の努力で、他の一は間接の努力である。
間接の努力は準備の努力で、
基礎となり源泉となるものである。
直接の努力は当面の努力で、
尽心竭力(じんしんけつりょく)の時のそれである。
__ Link __

(中略)ただ時あって努力の生ずる果が佳良(かりょう)ならざることもある。
それは努力の方向が悪いからであるか、
然(しか)らざれば間接の努力が欠けて、
直接の努力のみが用いらるるためである。
__ Link __

無理な願望に努力するのは努力の方向の悪いので、
無理ならぬ願望に努力して、そして甲斐のないのは、
間接の努力が欠けて居るからだろう。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( 石川不二子 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( 映画『世界の中心で、愛をさけぶ』 )

8.

9.

10.
( 皇后美智子 )

11.


12.

13.
( 加藤嘉明 )

14.

15.

16.

17.

18.
( イスラエルのことわざ )

19.

20.

21.


22.

23.
( 作者不詳 )

24.
( ドラマ『監査法人』 )

25.

26.

27.
( セオドア・ヘスバーグ )

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK