名言ナビ



[ 名言 ]
現代は批評の時代である。
猫も杓子(しゃくし)も評論家になり、もしくは、されてしまう(私など、たまに古代ガラスで指輪を作ったりすると、忽(たちま)ち宝石評論家と呼ばれるのだから恐れ入る)。

[ 出典 ]
白洲正子[しらすまさこ]
(随筆家、1910〜1998)
『なんでもないもの』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
現代は批評の時代である。
猫も杓子(しゃくし)も評論家になり、もしくは、されてしまう(私など、たまに古代ガラスで指輪を作ったりすると、忽(たちま)ち宝石評論家と呼ばれるのだから恐れ入る)。
__ Link __

たしかに、おかめ八目(はちもく)で、外から見れば色々なことがわかるし、いえもする。
が、何故(なぜ)人は、きりなくわかったり、いえたりすることに、疑いを持たないのであろう。
それより何故退屈しないのか。
批評するとは、そんなにやさしいことではない筈(はず)だ。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( アンネ・バクスター )

9.

10.
( ハヴェロック・エリス )


11.

12.

13.
( 一歩手前 )

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( 古田武 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK