名言ナビ



[ 名言 ]
愛国心は、国境を背にして初めて芽ぐんでくる。
ことに異国にあって祖国の不幸を見やるときに。

[ 出典 ]
ハインリッヒ・ハイネ
(19世紀ドイツの詩人・作家、1797〜1856)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
政治・社会問題
不幸
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈原文全文〉
春の本質は冬になって初めて理解され、五月の最もいい歌は、囲炉裏の端 (はた) で作られる。
自由の値打ちは牢獄の中で身にしみて感じられる。
かくてドイツの愛国心は、ドイツの国境を背にして初めて芽ぐんでくる。
ことに異国にあってドイツの不幸を見やるときに。


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 植村正久 )

3.

4.


5.
( オマーンの格言 )

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.
( 作者不詳 )

13.
( 大島麻衣 )

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.
( 荒木経惟 )

25.

26.

27.
( サラミスのヒッポダマス )

28.

29.

30.





LINK  LINK  LINK