名言ナビ



[ 名言 ]
士は食わねども、空楊枝(からようじ)。
内に犬の皮、外は虎の皮。

[ 出典 ]
山本常朝[やまもと・じょうちょう、つねとも]
(佐賀鍋島藩士、1659〜1719)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
武士は、貧乏で食うや食わずでも(ろくに食事ができなくても)、あたかもたくさん食べたかのように、楊枝をくわえなさい。
着る服にしても、たとえ内側は粗末な犬の皮を張っていても、外側は虎の皮の服を着なさい。
体面を重んじる武士の有るべき姿を推奨した言葉。

[ 関連キーワード ]
武士
貧乏
食わない
食うや食わず
体面
楊枝

内側
犬の皮
外側
虎の皮
山本常朝の名言

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( 田川誠一 )

2.

3.

4.

5.
( 漫画『修羅の門』 )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( モホーク族の格言 )

15.

16.
( 『リラックマ生活 〜だらだらまいにちのススメ〜』 )

17.

18.

19.
( 小栗釣月 )

20.


21.
( タパニー・ナーコンタップ )

22.

23.

24.
( 島村俊治 )

25.

26.
( 佐々木里子 )

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK