名言ナビ



[ 名言 ]
ななかまど夕日より道走りだす

[ 出典 ]
永田耕一郎[ながた・こういちろう]
(俳人、1918〜2006)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※七竈[七竃](ななかまど)=バラ科の落葉小高木。
山地に生自生し、高さ約10メートル。
街路樹のほか庭木として植える。
初夏に、枝先に小形白色の五花弁が群がって咲く。
秋には、葉は鮮やかな美しい赤に染まり上がり、紅葉人気度では常に上位に位置する。
実は小球形で、秋に鮮やかな赤に熟す。
真っ赤に色づいた実は落葉後も残るため、雪景色の中で特に映える。
材は堅くて腐朽しにくく、細工物に用いる。
名前は、七度かまどに入れても燃え残るほど燃えにくいことに由来する。
秋の季語。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( ステフェン・ボーラー )

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.
( 仏教の教え )


11.

12.
( ジャーミー )

13.

14.

15.

16.

17.
( 作者不詳 )

18.

19.

20.


21.

22.

23.
( 作者不詳 )

24.

25.

26.

27.
( エンニオ )

28.

29.

30.
( ワシリー・カンディンスキー )


31.

32.

33.
( 映画『ゴッドファーザー』 )

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK