名言ナビ



[ 名言 ]
真の哲学とは、
世界を見ることを学び直すことである。
その意味では、
歴史も哲学と同じだけの〈深さ〉をもって
世界を深く意味づけていると言える。

[ 出典 ]
モーリス・メルロ=ポンティ
(20世紀フランスの哲学者、実存主義哲学者、1908〜1961)
『知覚の現象学1』(竹内芳郎&小木貞孝訳)
序文より

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
哲学
学び・学ぶこと
歴史
意味
哲学者・思想家

[ 全文・続き ]
〈全文〉
真の哲学とは、
世界を見ることを学び直すことである。
__ Link __

その意味では、
歴史も哲学と同じだけの〈深さ〉をもって
世界を深く意味づけていると言える。
__ Link __

われわれはこうして自分の運命を手中にしており、
反省によって、
また同じく自分の生命をかけた決意によって、
自分の歴史に責任を負っているのである。
__ Link __

この反省と決意が実践されることによって
己を確認し、
できあいの真理がどこからか天下って手中に納まるのではなく、
自分の責任と努力によって
解決し創設していくことになり、
それはある種の暴力的な行為(バイオレンスかつパッショネートな行為)となるのである。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( ナバホ族の祝福の歌 )

3.
( )

4.

5.

6.
( 吉越浩一郎 )

7.

8.
( 中島未月 )

9.

10.


11.

12.
( マルモン )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.
( 増田宗昭 )

28.

29.

30.


31.

32.

33.
( ドラマ『世紀末の詩』 )

34.

35.
( 家城啓之 )

36.








LINK  LINK  LINK