名言ナビ



[ 名言 ]
なかなかに人とあらずは酒壺(さかつぼ)に
成りにてしかも酒に染みなむ

[ 出典 ]
大伴旅人[おおともの・たびと]
(奈良時代初期の政治家、歌人、665〜731)
『万葉集』三四三
※酒を讃むるの歌十三首のうちの一首

ページ内メニュー

[ 意味 ]
中途半端に人間でいるよりも、酒壺になって酒に浸(ひた)っていたいなあ。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
お酒・飲酒
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( 北川康宏 )

7.

8.
( 山田ルイ53世 )

9.

10.
( チャニング・ポロック )

11.
( 内田千代子 )


12.
( あるエステティックサロンの美容師 )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( ウィリアム・D・ブラウン )

21.


22.

23.
( 劉希夷 )

24.

25.

26.

27.
( 作者不詳 )

28.
( セルマ・トムソンの父 )

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.
( 山野愛子ジェーン )

36.







LINK  LINK  LINK