この世の中のひとりでも不幸な人のいる限り、
自分も幸福にはなれないと思う事こそ、 本当の人間らしい感情でしょう。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『貨幣』 【 太宰治の名言 】
〈全文〉
日本の人に限ったことでなく、人間性一般の大問題であろうと思いますが、今宵死ぬかも知れぬという事になったら、物慾(よく)も、色慾も綺麗に忘れてしまうのではないかしらとも考えられるのに、どうしてなかなかそのようなものでもないらしく、人間は命の袋小路に落ち込むと、笑い合わずに、むさぼりくらい合うものらしうございます。 __ Link __ この世の中のひとりでも不幸な人のいる限り、自分も幸福にはなれないと思う事こそ、本当の人間らしい感情でしょうに、 __ Link __ 自分だけ、あるいは自分の家だけの束(つか)の間(ま)の安楽を得るために、隣人を罵(ののし)り、あざむき、押し倒し、(いいえ、あなただって、いちどはそれをなさいました。 無意識でなさって、ご自身それに気がつかないなんてのは、さらに怒るべき事です。 恥じて下さい。 人間ならば恥じて下さい。 恥じるというのは人間だけにある感情ですから)まるでもう地獄の亡者がつかみ合いの喧嘩をしているような滑稽で悲惨な図ばかり見せつけられてまいりました。 《類似》
世界がぜんたい幸福にならないうちは 個人の幸福はあり得ない (宮沢賢治) 《類似》 すべての人が幸福になるまでは、 だれも完全に幸福にはなり得ない。 (ハーバート・スペンサー) 《類似》 陰気くさい、嘆きの溜息(ためいき)が 四方の壁から聞えている時、 自分たちだけの幸福なんて ある筈(はず)は無いじゃないか。 (太宰治) 《類似》 自分だけが幸せであれば、周りの人は不幸でもいい。 それは人間の考えることではありません。 第一、周りの人が皆不幸で、自分一人が幸福などということはあり得ないのです。 (瀬戸内寂聴)
1.
( チェスタートン )
2.
( テレビドラマ『ショムニ』 )
3.
( 有吉玉青 )
4.
( ジャニス・ジョプリン )
5.
( 池田理代子 )
6.
( 本田宗一郎 )
7.
( ジョセフ・マーフィー )
8.
( 香山リカ )
9.
( 渋沢栄一 )
10.
( シェリング )
11.
( ナポレオン・ボナパルト )
12.
( 大須賀乙字 )
13.
( ジョセフ・アディソン )
14.
( 樋口有介 )
15.
( ボブ・モワッド )
16.
( 松下幸之助 )
17.
( 石坂泰三 )
18.
( トーマス・フラー )
19.
( 山田太一 )
20.
( ゲーテ )
21.
( 内村鑑三 )
22.
( 菊池寛 )
23.
( 太宰治 )
24.
( 渋沢栄一 )
25.
( マルセル・カルネ )
26.
( バスター・キートン )
27.
( ロシアのことわざ・格言 )
28.
( 山本一力 )
29.
( アモス・オズ )
30.
( 小田島雄志 )
31.
( デイル・ドーテン )
32.
( 瀬戸内寂聴 )
33.
( 堀場雅夫 )
34.
( J・ド・ラ・ヴェプリー )
35.
( 岡本太郎 )
36.
( ホラティウス )
【 今村ねずみ 】
【 キルケゴール 】 【 矢野暢 】 【 マリヴォー 】 【 中村哲 】 【 中山可穂 】 【 伊丹万作 】 【 シドニー・フィンケルシュタイン 】 【 ウィリアム・ジェームズ 】 【 細川護熙 】 【 B・グネジェンコ 】 【 ルイス・J・カミュティ 】 【 『文選』 】 【 白石康二郎 】 【 ホイットマン 】 【 フィリップ・ドルレム 】 【 弘兼憲史 】 【 ロマンの源泉 】
【 上手くできない 】 【 才能が乏しい 】 【 言葉は武器 】 【 社長は社員の小間使い 】 【 問題のポイント 】 【 資格の取得 】 【 裏地 】 【 正義を維持 】 【 獣のように生きる 】 【 愛が用いるやり方 】 【 努力が長所にまさる 】 【 気づかずに過ごす 】 【 聞き手の合図 】 【 べたべたした交際 】 【 書けない日 】 ![]() |