蝋燭は彼自身を燃やす他に他意もなければ野心もなく、一心に自分を灯(とも)して行く他ありません。
たとへ彼の垂れた蝋が畳を汚すことがあらうと、敷物を汚すことがあらうと、彼自身にはそれに就(つ)いて私は灯っていますと云(い)うことより一言も云いやうがないのです。 何と云われやうとも黙って灯って行く他に途(みち)はないのです。 高光大船[たかみつ・だいせん]
(浄土真宗の僧侶、1879〜1951) 『「直道」 灯をかかげて』(1935年11月) 【 高光大船の名言 】
《 仏教・僧侶 》
〈全文〉
蝋燭(ろうそく)がともされますと、火口がだんだんとけ初めて、やがては蝋は垂れるようになり、形がくづれ出し、終(つい)には畳の上や敷物の上へ蝋がこぼれます。 この蝋燭のみにくさは彼自身の灯の光りで彼自身を人前に露出しているのです。 しかし彼は、人々が蝋が垂れたの、芯が延びたのとはやし立てている間でも黙って灯っているのです。 そして四方八方から勝手放題な批評を受けつつ、彼は燃えて燃えてやがては燃え尽くしてしまふのです。 蝋燭は彼自身を燃やす他に他意もなければ野心もなく、一心に自分を灯して行く他ありません。 たとへ彼の垂れた蝋が畳を汚すことがあらうと、敷物を汚すことがあらうと、彼自身にはそれに就(つ)いて私は灯っていますと云(い)うことより一言も云いやうがないのです。 何と云われやうとも黙って灯って行く他に途(みち)はないのです。 若(も)しかして蝋燭が彼自身を忘れて他人の云ふことに応答でも試みようとでもしようものなら、彼の灯は消えてしまふのです。
1.
( アニメ『ミクロイドS』 )
2.
( アニメ『DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION』 )
3.
( 九条武子 )
4.
( ジョセフ・マーフィー )
5.
( ジャン・ジャック・ルソー )
6.
( 岩崎弥太郎 )
7.
( 本田健 )
8.
( ジョセファス・ダニエルズ )
9.
( 太宰治 )
10.
( ジョセフ・マーフィー )
11.
( 中村天風 )
12.
( ジョルジュ・サンド )
13.
( オリヴァー・ゴールドスミス )
14.
( ロングフェロー )
15.
( 5代目 市川團十郎 )
16.
( アンドレ・ジッド )
17.
( バートランド・ラッセル )
18.
( 小西政継 )
19.
( 永六輔 )
20.
( ヘンリー・デイヴィッド・ソロー )
21.
( ソポクレス )
22.
( トルストイ )
23.
( ネルソン提督 )
24.
( 斎藤茂吉 )
25.
( 伊藤東涯 )
26.
( 忌野清志郎 )
27.
( 中村天風 )
28.
( 七瀬音弥 )
29.
( ミケランジェロ )
30.
( 小説家サミュエル・バトラー )
【 どこまでも飛ぶ 】
【 愛に向かって進む 】 【 完璧な偽物 】 【 勇気を持って生きる 】 【 日本型 】 【 資源の枯渇 】 【 痛みを与えることを厭わない 】 【 役の難易度を引き上げる 】 【 相手の顔を見つめる 】 【 必然的な偏り 】 【 弱いということがどういうことか知っている 】 【 狂気に満ちている 】 【 紙一重の差 】 【 若者を非難 】 |