名言ナビ



[ 名言 ]
本当の学問には、無駄に終わるような理論や研究は一つもない、と言える。

[ 出典 ]
ヴォルテール
(ボルテール)
(18世紀フランスの小説家・劇作家・哲学者、1694〜1778)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
数学
科学
学び・教育全般
哲学者・思想家
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
数学
科学
哲学者・思想家

[ 全文・続き ]
〈全文〉
幾何学においては、一般にほとんどの学問の場合と同様に、どれかある特定の命題が直接的な利益をもたらすことはめったにない。
__ Link __

実際上最も有益な理論は、もとはただ好奇心から生まれて長い間、何の利益も約束しなかった命題に基づいて成り立っている。
__ Link __

そうした命題がいつの間に、どのようにして無用のものでなくなるのか、想像することもできない。

この意味において、本当の学問には、無駄に終わるような理論や研究は一つもない、と言える。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( レジス・ドブレ )

9.

10.

11.


12.

13.

14.
( 双葉山 )

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( チェロキー族の格言 )

21.


22.

23.
( マウリス )

24.

25.
( 映画『ママが泣いた日』 )

26.

27.

28.

29.
( アニメ『D.Gray-man』 )

30.
( 鈴木政孝 )

31.
( 明星学園校長 )


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK