諸君はこの颯爽(さっそう)たる
諸君の未来圏から吹いて来る 透明な清潔な風を感じないのか 宮沢賢治[みやざわ・けんじ]
(明治〜昭和初期の詩人・童話作家、1896〜1933) 『詩ノート』 「生徒諸君に寄せる」の末尾より 【 宮沢賢治の名言 】
〈全文〉
中等学校 生徒諸君 諸君はこの颯爽(さっそう)たる 諸君の未来圏から吹いて来る 透明な清潔な風を感じないのか それは一つの送られた光線であり 決せられた南の風である __ Link __ 諸君はこの時代に強いられ率いられて 奴隷のように忍従することを欲するか __ Link __ 今日の歴史や地史の資料からのみ論ずるならば われらの祖先乃至(ないし)はわれらに至るまで すべての信仰や徳性は ただ誤解から生じたとさえ見え しかも科学はいまだに暗く われらに自殺と自棄のみをしか保証せぬ むしろ諸君よ 更(さら)にあらたな正しい時代をつくれ __ Link __ 諸君よ 紺いろの地平線が膨らみ高まるときに 諸君はその中に没することを欲するか じつに諸君はこの地平線における あらゆる形の山嶽でなければならぬ __ Link __ 宙宇は絶えずわれらによって変化する __ Link __ 誰が誰よりどうだとか 誰の仕事がどうしたとか そんなことを云(い)っているひまがあるか __ Link __ 新たな詩人よ 雲から光から嵐から 透明なエネルギーを得て 人と地球によるべき形を暗示せよ __ Link __ 新しい時代のコペルニクスよ 余りに重苦しい重力の法則から この銀河系統を解き放て __ Link __ 衝動のようにさえ行われる すべての農業労働を 冷く透明な解析によって その藍いろの影といっしょに 舞踏の範囲にまで高めよ 新たな時代のマルクスよ これらの盲目な衝動から動く世界を 素晴らしく美しい構成に変えよ __ Link __ 新しい時代のダーヴヰン(=ダーヴィン)よ 更に東洋風静観のキャレンヂャーに載って 銀河系空間の外にも至り 透明に深く正しい地史と 増訂された生物学をわれらに示せ おおよそ統計に従わば 諸君のなかには少くとも千人の天才がなければならぬ 素質ある諸君はただにこれらを刻み出すべきである __ Link __ 潮や風…… あらゆる自然の力を用い尽くすことから一足進んで 諸君は新たな自然を形成するのに努めねばならぬ __ Link __ ああ諸君はいま この颯爽(さっそう)たる 諸君の未来圏から吹いて来る 透明な清潔な風を感じないのか __ Link __
1.
( ラ・ロシュフコー )
2.
( ウォルター・スコット )
3.
( 七瀬音弥 )
4.
( テレビ番組『ハッチャキ! マチャアキ!!』のオープニングの合言葉 )
5.
( 京極杞陽 )
6.
( シェイクスピア )
7.
( アイルランドのことわざ・格言 )
8.
( 大江健三郎 )
9.
( 小林秀雄 )
10.
( 原田喬 )
11.
12.
( 『機動戦士ガンダムシリーズ』 )
13.
( 林尹夫 )
14.
( 石川不二子 )
15.
( モンテーニュ )
16.
( ウィル・ケンプ )
17.
( オスカー・ワイルド )
18.
( マイルス・デイヴィス )
19.
( 土光敏夫 )
20.
( 日本のことわざ・格言 )
21.
( 泉田秋硯 )
22.
( ジョセフ・マーフィー )
23.
( 七瀬音弥 )
24.
( 小津安二郎 )
25.
( 美輪明宏 )
26.
( アニメ『奏光のストレイン』 )
27.
( エマヌエル・ガイベル )
28.
( 七瀬音弥 )
29.
( 七瀬音弥 )
30.
( 永六輔 )
31.
( アリストテレス )
32.
( ヘレン・ケラー )
33.
( 帚木蓬生 )
34.
( 本田健 )
35.
( 『新約聖書』 )
36.
( サアディー )
【 シャーリー・マクレーン 】
【 アナイス・ニン 】 【 ミハイル・ゴルバチョフ 】 【 『戦国策』 】 【 2代目 市川左団次 】 【 渡辺幹 】 【 川北義則 】 【 9代目 松本幸四郎 】 【 ハワード・シュルツ 】 【 メイ・ウエスト 】 【 ローガウ 】 【 長岡輝子 】 【 ピーター・ミッチェル 】 【 アンナ・ブラウネル・ジェームソン 】 【 シンディ・フランシス 】 【 ジョー・オートン 】 【 ハンドルの遊び 】
【 いくらでも手に入る 】 【 人生の幸不幸に耐える 】 【 少ない収入 】 【 人生の本舞台 】 【 種類の異なる暴力 】 【 損失を食い止める 】 【 仲間を必要としない 】 【 徳の源泉 】 【 いつまでも同じことを続ける 】 【 不思議に思うことを調べる 】 【 芸術の根本原則 】 ![]() |